青色と白色のタイルを青白白の順に繰り返し、1行に4枚並べます。次の行は前の行の4枚目に続く色のタイルから並べます。 (1) 1行目から9行目までタイルを並べたとき、必要となる青色のタイルの枚数を求めます。 (2) $n$ 行目は左から3枚目が青色のタイルとなります。1行目から $n$ 行目までタイルを並べるとき、必要となる青色のタイルの枚数を $n$ を用いて表します。
2025/7/26
1. 問題の内容
青色と白色のタイルを青白白の順に繰り返し、1行に4枚並べます。次の行は前の行の4枚目に続く色のタイルから並べます。
(1) 1行目から9行目までタイルを並べたとき、必要となる青色のタイルの枚数を求めます。
(2) 行目は左から3枚目が青色のタイルとなります。1行目から 行目までタイルを並べるとき、必要となる青色のタイルの枚数を を用いて表します。
2. 解き方の手順
(1) 1行目から9行目まで並べたときの青色のタイルの枚数を数えます。
- 1行目:青白白青 → 青2枚
- 2行目:白白青白 → 青1枚
- 3行目:白青白白 → 青1枚
- 4行目:青白白青 → 青2枚
- 5行目:白白青白 → 青1枚
このパターンが繰り返されることに気づきます。
したがって、
- 1行目:2枚
- 2行目:1枚
- 3行目:1枚
- 4行目:2枚
- 5行目:1枚
- 6行目:1枚
- 7行目:2枚
- 8行目:1枚
- 9行目:1枚
合計すると、 枚となります。
(2) 行目まで並べたときの青色のタイルの枚数を を用いて表します。
行目のタイルの並びは、
- が3で割って1余る場合:青白白青
- が3で割って2余る場合:白白青白
- が3で割り切れる場合:白青白白
というパターンを繰り返します。
行目までの青タイルの枚数の合計を とします。
を3で割った商を 、余りを とすると、 () と表せます。
は 行目までを3行ごとのグループに分けたときのグループ数に対応します。3行で青タイルは 枚あります。
のとき、
のとき、
のとき、
行目は左から3枚目が青色のタイルなので の形で表されます。そのため は、
グループまででは、 枚の青タイルがあります。
のとき、
のとき、
のとき、
行目は2枚、行目は1枚、行目は1枚です。
なのでとはなりません。
1からn行目までのタイルで、
3で割って1余る数だけ2個
3で割って2余る数と3で割って割り切れる数だけ1個
ある。
したがって、
をとおくと
したがって
を3で割った余りが0のとき
を3で割った余りが1のとき
を3で割った余りが2のとき
したがって
3. 最終的な答え
(1) 12枚
(2)