与えられたデータの第1四分位数 $Q_1$、第2四分位数 $Q_2$、第3四分位数 $Q_3$ を求める問題です。

確率論・統計学四分位数データ解析統計
2025/7/29

1. 問題の内容

与えられたデータの第1四分位数 Q1Q_1、第2四分位数 Q2Q_2、第3四分位数 Q3Q_3 を求める問題です。

2. 解き方の手順

四分位数を求める手順は以下の通りです。
(1) データを小さい順に並べる。
(2) 第2四分位数 Q2Q_2(中央値)を求める。データ数が奇数の場合は中央の値、偶数の場合は中央の2つの値の平均です。
(3) 第1四分位数 Q1Q_1 を求める。データ数が奇数の場合は、中央値より小さい値の中央値。偶数の場合は、データの前半部分の中央値です。
(4) 第3四分位数 Q3Q_3 を求める。データ数が奇数の場合は、中央値より大きい値の中央値。偶数の場合は、データの後半部分の中央値です。
(1) データ: 9, 15, 17, 22, 29, 31, 40, 43 (データ数: 8)
Q2Q_2 = (22 + 29) / 2 = 25.5
Q1Q_1 = (15 + 17) / 2 = 16
Q3Q_3 = (31 + 40) / 2 = 35.5
(2) データ: 8, 11, 20, 23, 24, 31, 42, 44, 55, 58 (データ数: 10)
Q2Q_2 = (24 + 31) / 2 = 27.5
Q1Q_1 = (11 + 20) / 2 = 15.5
Q3Q_3 = (44 + 55) / 2 = 49.5
(3) データ: 10, 12, 18, 21, 31, 33, 42, 45, 48, 52, 56 (データ数: 11)
Q2Q_2 = 33
Q1Q_1 = 18
Q3Q_3 = 48
(4) データ: 3, 9, 12, 14, 34, 38, 41, 42, 45, 52, 54, 59, 64 (データ数: 13)
Q2Q_2 = 41
Q1Q_1 = 12
Q3Q_3 = 52

3. 最終的な答え

(1) Q1=16,Q2=25.5,Q3=35.5Q_1 = 16, Q_2 = 25.5, Q_3 = 35.5
(2) Q1=15.5,Q2=27.5,Q3=49.5Q_1 = 15.5, Q_2 = 27.5, Q_3 = 49.5
(3) Q1=18,Q2=33,Q3=48Q_1 = 18, Q_2 = 33, Q_3 = 48
(4) Q1=12,Q2=41,Q3=52Q_1 = 12, Q_2 = 41, Q_3 = 52

「確率論・統計学」の関連問題

母平均 $m$, 母標準偏差 $30$ の母集団から大きさ $100$ の標本を無作為抽出し、標本平均 $\bar{X} = 80$ が得られた。$m$ に対する信頼度 $95\%$ の信頼区間を求め...

信頼区間標本平均母標準偏差標本サイズ
2025/7/29

問題39は、母音a, i, u, e, oと子音k, s, tの8個の文字を1列に並べる場合の数を求める問題です。 (1)は両端が母音である場合の数、(2)は母音5個が続いて並ぶ場合の数を求めます。

順列組み合わせ場合の数母音子音
2025/7/29

(1) 1個のサイコロを1回投げるとき、出る目の数を$X$とする。$X$の期待値$E(X)$と分散$V(X)$、および$E(2X+3)$と$V(2X+3)$を求める。 (2) 1個のサイコロを6回投げ...

期待値分散確率変数サイコロ
2025/7/29

問題5と6を解きます。 問題5は、10本のくじの中に3本の当たりくじがあるとき、A, B, Cの3人が順に1本ずつ引く(引いたくじは戻さない)場合の確率を求める問題です。具体的には、AとBがともに当た...

確率期待値組み合わせ
2025/7/29

あるクラスで無作為に1人を選んだとき、その人が部活動をしている確率は $5/6$ 、習い事をしている確率は $3/5$ 、部活動も習い事もしていない確率は $1/15$ である。 (1) このクラスで...

確率条件付き確率事象
2025/7/29

(1) 10人の生徒から3人を選んで1列に並べるときの並び順を求める。 (2) 7個の数字1, 2, 3, 4, 5, 6, 7のうちの異なる4個を並べて作る4桁の整数の個数を求める。

順列組み合わせ場合の数
2025/7/29

確率の問題が6つあります。 (1) 3人または4人でじゃんけんをしたときの確率 (2) 赤玉と白玉が入った袋から玉を取り出す確率 (3) サイコロを繰り返し投げたときの確率 (4) 条件付き確率 (5...

確率組み合わせ反復試行条件付き確率期待値確率の乗法定理
2025/7/29

50円硬貨3枚を同時に投げて、表が出た硬貨をすべて貰えるゲームがある。 (1) 1回のゲームで受け取れる金額の期待値を求めよ。 (2) このゲームの参加料が1回80円のとき、このゲームに参加することは...

期待値確率コインゲーム
2025/7/29

3枚の硬貨を同時に投げるとき、表が出る枚数の期待値を求める問題です。

期待値二項分布確率
2025/7/29

12本のくじの中に当たりくじが5本ある。A, Bの2人がこの順にくじを1本ずつ引く。ただし、引いたくじは元に戻さない。このとき、Bが当たる確率を求めよ。

確率条件付き確率くじ引き
2025/7/29