1. 問題の内容
与えられたデータの第1四分位数 、第2四分位数 、第3四分位数 を求める問題です。
2. 解き方の手順
四分位数を求める手順は以下の通りです。
(1) データを小さい順に並べる。
(2) 第2四分位数 (中央値)を求める。データ数が奇数の場合は中央の値、偶数の場合は中央の2つの値の平均です。
(3) 第1四分位数 を求める。データ数が奇数の場合は、中央値より小さい値の中央値。偶数の場合は、データの前半部分の中央値です。
(4) 第3四分位数 を求める。データ数が奇数の場合は、中央値より大きい値の中央値。偶数の場合は、データの後半部分の中央値です。
(1) データ: 9, 15, 17, 22, 29, 31, 40, 43 (データ数: 8)
= (22 + 29) / 2 = 25.5
= (15 + 17) / 2 = 16
= (31 + 40) / 2 = 35.5
(2) データ: 8, 11, 20, 23, 24, 31, 42, 44, 55, 58 (データ数: 10)
= (24 + 31) / 2 = 27.5
= (11 + 20) / 2 = 15.5
= (44 + 55) / 2 = 49.5
(3) データ: 10, 12, 18, 21, 31, 33, 42, 45, 48, 52, 56 (データ数: 11)
= 33
= 18
= 48
(4) データ: 3, 9, 12, 14, 34, 38, 41, 42, 45, 52, 54, 59, 64 (データ数: 13)
= 41
= 12
= 52
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
(4)