ある商品をいくつか仕入れた。この商品を定価の25%引きで売ったとき、仕入れた個数の10%が売れ残っても仕入れ総額の8%より大きく35%未満の利益が出るように、定価を仕入れ値の何%増にすればよいかを求める問題です。

代数学不等式利益計算文章問題割合
2025/8/9

1. 問題の内容

ある商品をいくつか仕入れた。この商品を定価の25%引きで売ったとき、仕入れた個数の10%が売れ残っても仕入れ総額の8%より大きく35%未満の利益が出るように、定価を仕入れ値の何%増にすればよいかを求める問題です。

2. 解き方の手順

仕入れ値を xx、仕入れた商品の個数を nn、定価を仕入れ値の aa 倍(つまり xax \cdot a)とします。
売れた商品の個数は、nn 個のうち10%が売れ残るので、n0.1n=0.9nn - 0.1n = 0.9n 個です。
売れた商品の金額は、定価の25%引きなので、0.75×xa×0.9n=0.675anx0.75 \times x \cdot a \times 0.9n = 0.675anx となります。
仕入れ総額は nxnx です。
利益は 0.675anxnx=(0.675a1)nx0.675anx - nx = (0.675a-1)nx となります。
問題文より、利益は仕入れ総額の8%より大きく35%未満なので、
0.08nx<(0.675a1)nx<0.35nx0.08nx < (0.675a - 1)nx < 0.35nx
となります。
各辺を nxnx で割ると、
0.08<0.675a1<0.350.08 < 0.675a - 1 < 0.35
となります。
各辺に1を加えると、
1.08<0.675a<1.351.08 < 0.675a < 1.35
となります。
各辺を0.675で割ると、
1.080.675<a<1.350.675\frac{1.08}{0.675} < a < \frac{1.35}{0.675}
となります。
これを計算すると、
1.6<a<21.6 < a < 2
となります。
aa は定価を仕入れ値の何倍にするかを表しているので、a=1.6a=1.6 なら仕入れ値の60%増し、a=2a=2 なら仕入れ値の100%増しとなります。
したがって、定価は仕入れ値の60%増しより大きく100%増しより少ない範囲にすれば良いことになります。

3. 最終的な答え

60%増しより大きく、100%増しより少ない

「代数学」の関連問題

(1) $(5x-1)(2x+3)$ を展開し、整理する。 (2) $6x^2 + x - 2$ を因数分解する。 (3) $(5-\sqrt{27})(1+\sqrt{3})$ を計算し、簡単にする...

展開因数分解平方根絶対値二次方程式判別式
2025/8/9

(1) $(2x^2-3x-1)(3x^2-4x+1)$ を展開したときの $x^3$ の係数を求める。 (2) $6a^2 - 5ab - 4b^2$ を因数分解する。 (3) $\frac{1}{...

展開因数分解2次方程式判別式放物線
2025/8/9

連続する3つの正の整数がある。最も大きい数と最も小さい数の積が、真ん中の数の4倍より44大きいとき、この連続する3つの整数を求めなさい。

方程式整数因数分解二次方程式
2025/8/9

$a=6, b=-8$ のとき、以下の2つの式の値を求めます。 (1) $(5a-4b)-(6a-b)$ (2) $2(6a+b)-3(5a-b)$ (3) $(-2a^2b)^2 \times 4a...

式の計算文字式の計算代入展開
2025/8/9

与えられた数式を簡略化し、その後 $a=6$, $b=-8$ を代入して計算します。 数式は次の通りです。 $(-2a^2b)^2 \times 4ab^2 \div (-8a^3b^2)$

式の簡略化代入指数法則
2025/8/9

$a=6$, $b=-8$のとき、与えられた式の値を求めます。問題は4つありますが、今回は(1)~(3)を扱います。 (1) $(5a-4b)-(6a-b)$ (2) $2(6a+b)-3(5a-b)...

式の計算代入文字式多項式
2025/8/9

$a = 6$、 $b = -8$ のとき、次の式の値を求めます。 (1) $(5a - 4b) - (6a - b)$ (2) $2(6a + b) - 3(5a - b)$

式の計算文字式代入
2025/8/9

2次方程式 $x^2 + ax - 16 = 0$ の解が整数 $b, c$ であるとき、$b/c$ が整数になる $b, c$ の値の組は何通りあるか。ただし、$b > c$ とする。

二次方程式解と係数の関係整数の性質
2025/8/9

$a$ を正の定数とする。2次関数 $y = 4x - x^2$ について、以下の問いに答えよ。 (1) 2次関数のグラフを描き、軸と頂点を求めよ。 (2) 範囲 $0 \le x \le a$ にお...

二次関数グラフ最大値最小値定義域
2025/8/9

二次方程式 $(x - a)^2 = 36$ の解のうち、大きい方の解が $9$ であるとき、$a$ の値を求める。

二次方程式解の公式平方根
2025/8/9