Bさんが、1分間に200m進む速さで自転車を30分間こいだとき、走った距離をkmで求めます。

算数速さ距離時間単位換算
2025/3/11

1. 問題の内容

Bさんが、1分間に200m進む速さで自転車を30分間こいだとき、走った距離をkmで求めます。

2. 解き方の手順

まず、Bさんが30分間に進む距離をメートルで計算します。
1分間に200m進むので、30分間では 200×30200 \times 30 メートル進みます。
200×30=6000200 \times 30 = 6000
したがって、Bさんは30分間に6000m進みます。
次に、メートルで表された距離をキロメートルに変換します。
1kmは1000mなので、6000mは 6000÷10006000 \div 1000 kmです。
6000÷1000=66000 \div 1000 = 6
したがって、Bさんは6km進みます。

3. 最終的な答え

6 km

「算数」の関連問題

$\sqrt{48} + 3\sqrt{3}$ を計算する。

平方根根号の計算数の計算
2025/5/6

与えられた数式 $(-4) \times 2 - 4^2$ を計算し、その答えを求める問題です。

計算四則演算指数
2025/5/6

与えられた数式 $-5^2 + 12 \div (-2)$ を計算せよ。

四則演算計算
2025/5/6

$\frac{3}{4} + \frac{2}{3} \times (-\frac{6}{7})$を計算します。

分数四則演算計算
2025/5/6

$\sqrt{28} \times \sqrt{35}$ を計算して簡単にしてください。

平方根計算根号
2025/5/6

与えられた4つの計算問題を解き、それぞれの答えを求める問題です。 (1) $\sqrt{8} \times \sqrt{2}$ (2) $\sqrt{14} \times \sqrt{21}$ (3)...

平方根計算
2025/5/6

与えられた表で、示されたように5つの数を囲むと、その和が常に5の倍数になることを説明する。

数の性質倍数一般化代数
2025/5/6

(2) $\sqrt{0.16}$ を根号を使わずに表す。 (3) $4$ と $\sqrt{17}$ の大小を不等号を使って表す。 (4) $144$ の平方根を、素因数分解を利用して求める。

平方根ルート大小比較素因数分解
2025/5/6

連続する5つの整数の和が、5の倍数であることを説明する。

整数の性質倍数代数
2025/5/6

与えられた問題は、根号を含む式の加減、平方根、大小比較、および素因数分解を利用した平方根の計算に関するものです。具体的には、以下の4つの問題を解きます。 (1) $\sqrt{18} + \sqrt{...

平方根根号加減大小比較素因数分解
2025/5/6