与えられた数式の値を計算します。数式は $\frac{8}{\sqrt{2}} + \sqrt{54} \div \sqrt{3}$ です。

算数平方根有理化計算
2025/3/13
はい、承知いたしました。以下に解答を示します。

1. 問題の内容

与えられた数式の値を計算します。数式は 82+54÷3\frac{8}{\sqrt{2}} + \sqrt{54} \div \sqrt{3} です。

2. 解き方の手順

まず、82\frac{8}{\sqrt{2}} を計算します。分母に2\sqrt{2}があるため、分母を有理化します。
82=8×22×2=822=42\frac{8}{\sqrt{2}} = \frac{8 \times \sqrt{2}}{\sqrt{2} \times \sqrt{2}} = \frac{8\sqrt{2}}{2} = 4\sqrt{2}
次に、54÷3\sqrt{54} \div \sqrt{3} を計算します。
54÷3=543=543=18\sqrt{54} \div \sqrt{3} = \frac{\sqrt{54}}{\sqrt{3}} = \sqrt{\frac{54}{3}} = \sqrt{18}
ここで、18\sqrt{18}を簡単にします。
18=9×2=9×2=32\sqrt{18} = \sqrt{9 \times 2} = \sqrt{9} \times \sqrt{2} = 3\sqrt{2}
したがって、与えられた数式は次のようになります。
42+324\sqrt{2} + 3\sqrt{2}
最後に、足し算を行います。
42+32=(4+3)2=724\sqrt{2} + 3\sqrt{2} = (4+3)\sqrt{2} = 7\sqrt{2}

3. 最終的な答え

727\sqrt{2}

「算数」の関連問題

$\sqrt{ }$を使わずに次の数を表す問題です。問題は $- \sqrt{0.64}$ です。

平方根計算
2025/7/15

6%の食塩水200gと8%の食塩水100gを混ぜ、さらに水200gを加えたときの食塩水の濃度を求める問題です。

濃度食塩水計算
2025/7/15

$(\frac{9}{8})^{\frac{1}{10}}$ は1より大きいか、小さいかを判定する問題です。

指数大小比較分数
2025/7/15

$(9/8)$ は 1 より大きいか、小さいか。

分数大小比較
2025/7/15

$(\frac{9}{8})^{10}$ は 1 より大きいか、小さいかを判定する問題です。

大小比較指数
2025/7/15

子ども会で美術館と水族館に行く企画があり、参加を申し込んだ人は全部で37人。そのうち美術館は25人、水族館は22人。 (1) 美術館だけに申し込んだ人は何人か。 (2) 水族館だけに申し込んだ人は何人...

集合包含と排除計算
2025/7/15

子ども会で美術館と水族館に行きます。参加者は全部で37人、美術館は25人、水族館は22人です。 (1)美術館だけに申し込んだ人は何人ですか。 (2)水族館だけに申し込んだ人は何人ですか。 (3)両方に...

集合場合の数文章題計算
2025/7/15

30 x 2.6 の計算の仕方をまとめる問題で、空欄に当てはまる数字を答えます。具体的には、2.6を何倍すると整数になるか、30 x 26 の結果である780をどうすれば30 x 2.6の答えになるか...

小数計算掛け算割り算
2025/7/15

1.3 x 2.1 の計算の仕方をまとめる問題です。()にあてはまる数字を求めます。

小数計算
2025/7/15

30 x 2.6 の計算の仕方をまとめる問題です。 2.6を10倍して、30 x 26 を計算すると 780 になります。 この 780 を 10 で割ると答えが求まります。

小数計算
2025/7/15