子供4人と大人2人が円形のテーブルに着席する。 (1) 大人2人が向かい合うような着席の仕方は何通りあるか。 (2) 大人2人が隣り合うような着席の仕方は何通りあるか。
2025/4/20
1. 問題の内容
子供4人と大人2人が円形のテーブルに着席する。
(1) 大人2人が向かい合うような着席の仕方は何通りあるか。
(2) 大人2人が隣り合うような着席の仕方は何通りあるか。
2. 解き方の手順
(1) 大人2人が向かい合う場合
まず、大人Aの位置を固定します。円順列なので、誰か一人の位置を固定して考えることができます。
大人Bは大人Aの向かいに座るので、位置は一意に決まります。
残りの4つの席に子供4人が座る順列は 通りです。
したがって、大人2人が向かい合う座り方は、 通りです。
(2) 大人2人が隣り合う場合
まず、大人2人をひとまとめにして考えます。大人2人の並び方は 通りです。
大人2人を1人とみなすと、子供4人と合わせて合計5人になります。
5人を円形のテーブルに並べる方法は 通りです。
したがって、大人2人が隣り合う座り方は、 通りです。
3. 最終的な答え
(1) 24通り
(2) 48通り