与えられた数の中から、有理数であるものには①、無理数であるものには②を答える問題です。 対象となる数は、(1) $\frac{1}{3}$、(2) $-0.8$、(3) $\sqrt{17}$、(4) $\pi$ です。

算数数の分類有理数無理数平方根円周率
2025/5/6

1. 問題の内容

与えられた数の中から、有理数であるものには①、無理数であるものには②を答える問題です。
対象となる数は、(1) 13\frac{1}{3}、(2) 0.8-0.8、(3) 17\sqrt{17}、(4) π\pi です。

2. 解き方の手順

有理数とは、整数 aa00 でない整数 bb を用いて ab\frac{a}{b} の形で表せる数のことです。無理数とは、有理数ではない実数のことです。
(1) 13\frac{1}{3} は、すでに分数で表されているので、有理数です。よって、①です。
(2) 0.8-0.8 は、810-\frac{8}{10} と表すことができます。したがって、有理数です。よって、①です。
(3) 17\sqrt{17} は、整数ではない数の平方根であり、17\sqrt{17} は循環しない無限小数で表されるので、無理数です。よって、②です。
(4) π\pi (円周率) は、循環しない無限小数で表されるので、無理数です。よって、②です。

3. 最終的な答え

(1) ①
(2) ①
(3) ②
(4) ②

「算数」の関連問題

ツヨシ君の本棚には120冊の本があり、そのうちマンガ本の割合が0.65である。マンガ本の冊数を求める。

割合計算掛け算
2025/5/6

問題は2つあります。 (6) $\sqrt{6}(\sqrt{3}-\sqrt{2})$ を計算する問題。 (1) $\frac{2}{\sqrt{3}}$ の分母を有理化する問題。 (2) $\fr...

平方根有理化根号の計算
2025/5/6

$(-2)^{2} \times (-5)^{3}$ を計算しなさい。

計算累乗四則演算
2025/5/6

与えられた数式を計算する問題です。具体的には、以下の5つの式を計算します。 (3) $\sqrt{28} - 4\sqrt{7}$ (4) $\sqrt{3} \times \sqrt{15}$ (5...

平方根計算根号
2025/5/6

次の計算をし、答えを求めなさい。 $-2 - 5 \times (-2)^3$

四則演算負の数累乗
2025/5/6

所持金 $b$ 円の7割5分の金額を数式で表す。

割合計算
2025/5/6

比 $1.6 : 4 : 2.4$ を最も簡単な整数の比で表す問題です。

比の計算整数比最大公約数
2025/5/6

伸也くんがゲームセンターでゲームをし、7回ステージをクリアしました。クリアした割合が0.35のとき、伸也くんが全部で何回ゲームをしたかを求める問題です。

割合方程式分数
2025/5/6

問題7は、1から100までの自然数について、指定された条件を満たす数の和を求める問題です。 問題●は、等差数列$\{a_n\}$において、第10項が-20、第20項が-50であるとき、指定された項や条...

等差数列倍数整数
2025/5/6

与えられた累乗の計算と、累乗を含む四則演算を行う問題です。 問題20は累乗の計算、問題21は累乗を含む四則演算です。

累乗四則演算計算
2025/5/6