表は、レストランチェーンの創業2年目から4年目までの3年間の売上状況を示している。 問題1:表中の空欄[ア]、つまり4年目の売上高前年比を求める。 問題2:ア、イ、ウの記述のうち正しいものを選ぶ。
2025/5/11
1. 問題の内容
表は、レストランチェーンの創業2年目から4年目までの3年間の売上状況を示している。
問題1:表中の空欄[ア]、つまり4年目の売上高前年比を求める。
問題2:ア、イ、ウの記述のうち正しいものを選ぶ。
2. 解き方の手順
問題1:
4年目の売上高前年比は、3年目の売上高を100%としたときの割合である。
計算式は以下の通り。
4年目の売上高前年比 = (4年目の売上高 / 3年目の売上高) * 100
4年目の売上高前年比 = (
4年目の売上高前年比 =
4年目の売上高前年比 =
小数点以下第1位を四捨五入すると120%。
問題2:
ア:3年目の1年目に対する売上高の増加率が92%であるかを確認する。
3年目の1年目に対する売上高の増加率は、(3年目の売上高 - 2年目の売上高)/2年目の売上高 * 100で求められる。これは問題文の表に記載されている「売上高前年比」から を引いたものと一致する。
3年目の売上高前年比は なので、増加率は である。
したがって、アは誤り。
イ:2年目から4年目までの客数合計に占める2年目の割合が30%以下であるかを確認する。
2年目から4年目までの客数合計は、160 + 176 + 220 = 556 (千人)
2年目の客数は160 (千人)
割合は、
したがって、イは正しい。
ウ:4年目の客単価は800円以上であるかを確認する。
4年目の客単価は、売上高 / 客数 で求められる。
4年目の客単価 =
したがって、ウは正しい。
以上より、正しいのはイとウ。
3. 最終的な答え
問題1:120%
問題2:F