(2) ア~エの中で、計算結果が最も小さくなるものを選びます。 (3) 154にできるだけ小さい自然数をかけて12の倍数にするには、どんな数をかければよいか求めます。 (4) 48, 110, 840を全て割り切れる最大の自然数を求めます。 (5) $-3 \times 4 -10 \div 2 = -11$となるように括弧をつけます。 (6) $(-3) \square (\bigcirc 9)$ の$\square$に四則演算記号、$\bigcirc$に+または-を入れて、計算結果が最も大きくなるようにします。
2025/7/2
1. 問題の内容
(2) ア~エの中で、計算結果が最も小さくなるものを選びます。
(3) 154にできるだけ小さい自然数をかけて12の倍数にするには、どんな数をかければよいか求めます。
(4) 48, 110, 840を全て割り切れる最大の自然数を求めます。
(5) となるように括弧をつけます。
(6) のに四則演算記号、に+または-を入れて、計算結果が最も大きくなるようにします。
2. 解き方の手順
(2)
* ア:
* イ:
* ウ:
* エ:
最も小さいものはなので、答えはイ。
(3)
* 154を素因数分解すると、
* 12を素因数分解すると、
* 154にをかけると、 。 これは12の倍数です。
* 答えは6です。
(4)
* 48, 110, 840の最大公約数を求める
* 48を素因数分解すると
* 110を素因数分解すると
* 840を素因数分解すると
* 3数の共通な素因数は2のみであり、その最小の指数は1なので、最大公約数は2。
(5)
* を計算すると、 となり、間違っている。
*
*
*
*
*
(6)
* の計算結果が最も大きくなるようにする。
* がかけ算、 が引き算の場合:
* がかけ算、 が足し算の場合:
* が足し算、 が引き算の場合:
* が足し算、 が足し算の場合:
* が引き算、 が引き算の場合:
* が引き算、 が足し算の場合:
* が割り算、 が引き算の場合:
* が割り算、 が足し算の場合:
* 計算結果が最も大きくなるのは、(-3)×(-9) = 27のとき。
3. 最終的な答え
(2) イ
(3) 6
(4) 2
(5)
(6)