(3) ある数が入る四角を求める問題: $413 - \Box \times (74 - (21-6) \div 5) = 58$ (4) 健一君の体重からお母さんの体重を求める問題: 健一君の体重は $36\frac{4}{5}$ kg で、お母さんの体重は健一君の $1\frac{2}{3}$ 倍です。お母さんの体重は何 kg ですか。 (5) 図形の斜線部分の面積を求める問題: 四角形 ABCD は正方形で、一辺は10 cm です。円周率は 3.14 とします。

算数計算四則演算分数面積図形
2025/8/1

1. 問題の内容

(3) ある数が入る四角を求める問題: 413×(74(216)÷5)=58413 - \Box \times (74 - (21-6) \div 5) = 58
(4) 健一君の体重からお母さんの体重を求める問題: 健一君の体重は 364536\frac{4}{5} kg で、お母さんの体重は健一君の 1231\frac{2}{3} 倍です。お母さんの体重は何 kg ですか。
(5) 図形の斜線部分の面積を求める問題: 四角形 ABCD は正方形で、一辺は10 cm です。円周率は 3.14 とします。

2. 解き方の手順

(3)
まず、括弧の中身を計算します。
216=1521-6 = 15
15÷5=315 \div 5 = 3
743=7174 - 3 = 71
よって、式は 413×71=58413 - \Box \times 71 = 58 となります。
次に、×71=41358\Box \times 71 = 413 - 58 を計算します。
41358=355413 - 58 = 355
したがって、×71=355\Box \times 71 = 355 です。
=355÷71=5\Box = 355 \div 71 = 5
(4)
まず、健一君の体重を仮分数に変換します。
3645=36×5+45=180+45=184536\frac{4}{5} = \frac{36 \times 5 + 4}{5} = \frac{180 + 4}{5} = \frac{184}{5}
次に、お母さんの体重の倍数を仮分数に変換します。
123=1×3+23=3+23=531\frac{2}{3} = \frac{1 \times 3 + 2}{3} = \frac{3 + 2}{3} = \frac{5}{3}
お母さんの体重は健一君の体重の 53\frac{5}{3} 倍なので、
1845×53=184×55×3=1843=6113\frac{184}{5} \times \frac{5}{3} = \frac{184 \times 5}{5 \times 3} = \frac{184}{3} = 61\frac{1}{3}
(5)
正方形の面積を計算します。
10×10=10010 \times 10 = 100 cm2^2
円の半径は正方形の対角線の半分です。正方形の対角線は 10210\sqrt{2} です。しかし、これは使わずに解く方法を考えます。
正方形 ABCD は円に内接しているので、正方形の対角線は円の直径になります。
正方形の面積は、10×10=10010 \times 10 = 100 cm2^2
円の面積は、半径×半径×円周率半径 \times 半径 \times 円周率 で計算できます。
正方形の対角線は円の直径なので、直径 d=102d = 10\sqrt{2}
半径 r=d2=52r = \frac{d}{2} = 5\sqrt{2}
円の面積 =(52)2×3.14=25×2×3.14=50×3.14=157= (5\sqrt{2})^2 \times 3.14 = 25 \times 2 \times 3.14 = 50 \times 3.14 = 157 cm2^2
斜線部分の面積 = 円の面積 - 正方形の面積 = 157100=57157 - 100 = 57 cm2^2

3. 最終的な答え

(3) 5
(4) 611361\frac{1}{3} kg
(5) 57 cm2^2

「算数」の関連問題

4桁の自然数 $n$ の千の位、百の位、十の位、一の位の数字をそれぞれ $a, b, c, d$ とする。次の条件を満たす $n$ は全部で何個あるか。 (1) $a > b > c > d$ (2)...

組み合わせ自然数桁数重複組み合わせ
2025/8/2

与えられた式 $|1-\sqrt{5}| + |2-\sqrt{5}|$ を計算し、結果を求めます。

絶対値平方根計算
2025/8/2

与えられたデータ $2, 8, 1, 9, 4, a$ について、以下の2つの条件を満たす $a$ の値を求めます。 (1) データの平均値が7である。 (2) データの平均値と中央値が等しくなる。

平均値中央値データの分析データの並び替え
2025/8/2

底面を作るために必要な円の直径を求める問題です。ただし、円周率は3.14として計算し、糊代は考えないものとします。長方形の底辺の長さが31.4cmと分かっています。

円周直径円周率
2025/8/2

コンピュータは足し算しかできない。引き算 $7-3$ を足し算だけでどのように計算するか、指定された空欄を埋める問題。

計算引き算補数算術
2025/8/2

(1) $\sqrt{14}$ の整数部分を $a$, 小数部分を $b$ とするとき、$a$ と $b$ の値を求めよ。 (2) $\frac{1}{b}$ の整数部分を $c$, 小数部分を $d...

平方根有理化整数部分小数部分
2025/8/2

与えられた数式 $7 \times (-2) + (-3)^2$ を計算する問題です。

四則演算計算
2025/8/2

与えられた数式 $5 \times (-6) - 12 \div (-2)$ を計算します。

四則演算計算
2025/8/2

与えられた数式 $6 + 2 \times (1 - 3)$ を計算する問題です。

四則演算計算
2025/8/2

与えられた数式 $9 - 4 \times 3$ を計算する問題です。

四則演算計算優先順位
2025/8/2