(1) 4月から7月までのペットボトルのキャップの個数が表に示されています。合計の個数を求めます。また、基準を定め、基準との差を用いて合計を計算するようです。 (2) 6人の生徒のボール投げの記録から20mを引いた値が表に示されています。この情報を使って、6人の生徒のボール投げの平均値を求めます。

算数合計平均四則演算計算
2025/8/6

1. 問題の内容

(1) 4月から7月までのペットボトルのキャップの個数が表に示されています。合計の個数を求めます。また、基準を定め、基準との差を用いて合計を計算するようです。
(2) 6人の生徒のボール投げの記録から20mを引いた値が表に示されています。この情報を使って、6人の生徒のボール投げの平均値を求めます。

2. 解き方の手順

(1) まず、4月から7月までのキャップの個数を合計します。
2343+2402+2795+2540=100802343 + 2402 + 2795 + 2540 = 10080
次に、基準を決めます。ここでは、一番小さい2343を基準とします。基準との差を計算します。
4月: 23432343=02343 - 2343 = 0
5月: 24022343=592402 - 2343 = 59
6月: 27952343=4522795 - 2343 = 452
7月: 25402343=1972540 - 2343 = 197
差の合計: 0+59+452+197=7080 + 59 + 452 + 197 = 708
基準の合計: 2343×4=93722343 \times 4 = 9372
合計: 9372+708=100809372 + 708 = 10080
(2) まず、6人の生徒の記録から20mを引いた値の合計を計算します。
8+(3)+0+12+6+(4)=3-8 + (-3) + 0 + 12 + 6 + (-4) = 3
次に、平均を求めるために、合計を人数で割ります。
3/6=0.53 / 6 = 0.5
最後に、20mを引いた後の平均なので、20mを足し戻します。
20+0.5=20.520 + 0.5 = 20.5

3. 最終的な答え

(1) 10080個
(2) 20.5m

「算数」の関連問題

与えられた4つの数(18, 45, 100, 1260)をそれぞれ素因数分解する問題です。

素因数分解整数の性質
2025/8/6

与えられた計算式 $36 \div (-\frac{18}{5}) \times (-5)$ を計算する問題です。

四則演算分数負の数計算
2025/8/6

ある中学校の図書委員会が、図書室の本の貸し出し状況を調査しました。6月の調査では、本を借りた生徒は全校生徒の60%で、そのうち1冊借りた生徒は33人、2冊借りた生徒は50人、3冊以上借りた生徒もいまし...

割合文章問題計算方程式
2025/8/6

与えられた式 $(-18) \div 8 \times (-3) \div (2)$ を計算します。

四則演算分数計算
2025/8/6

バーコードの数字「4902506426116」について、以下の問いに答えます。 (1) 左から奇数桁目の数の和に、左から偶数桁目の数の和の3倍を加えた数を求めます。 (2) (1)で求めた数と、他の人...

数の計算足し算掛け算バーコード
2025/8/6

バーコードの数字が与えられており、(1) 左から奇数桁目の数の和に、左から偶数桁目の数の和の3倍を加えた数を求める。(2) 他の人が求めた(1)の値と比較して、気づいたことを述べる。

計算数の和バーコード検証
2025/8/6

与えられた数列の和を求める問題です。具体的には、以下の5つの和を計算します。 (1) $\sum_{k=1}^{15} 2$ (2) $\sum_{k=1}^{24} k$ (4) $\sum_{k=...

数列シグマ和の公式定数の和自然数の和平方数の和
2025/8/6

連続する2つの整数の和が奇数になることを説明する問題です。

整数の性質奇数偶数代数
2025/8/6

与えられた数式を計算し、簡略化します。

平方根根号の計算有理化計算問題
2025/8/6

問題は、次の2つの数列の和を求めることです。 (1) $1^2 + 2^2 + 3^2 + \dots + 20^2$ (2) $1^2 + 2^2 + 3^2 + \dots + 30^2$

数列2乗の和公式
2025/8/6