与えられた組み合わせ (combination) の値を計算する問題です。具体的には、${}_nC_r$ の形で表される10個の組み合わせの値を求める必要があります。

算数組み合わせ組合せnCr計算
2025/8/7

1. 問題の内容

与えられた組み合わせ (combination) の値を計算する問題です。具体的には、nCr{}_nC_r の形で表される10個の組み合わせの値を求める必要があります。

2. 解き方の手順

組み合わせの公式 nCr=n!r!(nr)!{}_nC_r = \frac{n!}{r!(n-r)!} を用いて計算します。ただし、計算を簡単にするために、いくつかの性質を利用します。
(1) 6C3=6!3!3!=6×5×43×2×1=20{}_6C_3 = \frac{6!}{3!3!} = \frac{6 \times 5 \times 4}{3 \times 2 \times 1} = 20
(2) 8C2=8!2!6!=8×72×1=28{}_8C_2 = \frac{8!}{2!6!} = \frac{8 \times 7}{2 \times 1} = 28
(3) 5C1=5!1!4!=5{}_5C_1 = \frac{5!}{1!4!} = 5
(4) 10C4=10!4!6!=10×9×8×74×3×2×1=210{}_{10}C_4 = \frac{10!}{4!6!} = \frac{10 \times 9 \times 8 \times 7}{4 \times 3 \times 2 \times 1} = 210
(5) 7C5=7C75=7C2=7×62×1=21{}_7C_5 = {}_7C_{7-5} = {}_7C_2 = \frac{7 \times 6}{2 \times 1} = 21
(6) 9C8=9C98=9C1=9{}_9C_8 = {}_9C_{9-8} = {}_9C_1 = 9
(7) 13C10=13C1310=13C3=13×12×113×2×1=286{}_{13}C_{10} = {}_{13}C_{13-10} = {}_{13}C_3 = \frac{13 \times 12 \times 11}{3 \times 2 \times 1} = 286
(8) 20C18=20C2018=20C2=20×192×1=190{}_{20}C_{18} = {}_{20}C_{20-18} = {}_{20}C_2 = \frac{20 \times 19}{2 \times 1} = 190
(9) 4C4=1{}_4C_4 = 1
(10) 8C0=1{}_8C_0 = 1

3. 最終的な答え

(1) 6C3=20{}_6C_3 = 20
(2) 8C2=28{}_8C_2 = 28
(3) 5C1=5{}_5C_1 = 5
(4) 10C4=210{}_{10}C_4 = 210
(5) 7C5=21{}_7C_5 = 21
(6) 9C8=9{}_9C_8 = 9
(7) 13C10=286{}_{13}C_{10} = 286
(8) 20C18=190{}_{20}C_{18} = 190
(9) 4C4=1{}_4C_4 = 1
(10) 8C0=1{}_8C_0 = 1

「算数」の関連問題

500以上1000以下の整数について、以下の問いに答えます。 (1) 11の倍数でない整数は何個あるか。 (2) 11の倍数であるが、3の倍数でない整数は何個あるか。

整数倍数集合
2025/8/7

ある学年の女子が49人、男子が42人います。女子の人数を1としたときの男子の人数を分数で求めなさい。

割合分数約分
2025/8/7

みかんが48個、りんごが30個あります。みかんの個数をもとにして、りんごの個数の割合を分数で求めなさい。

割合分数約分
2025/8/7

5年生は63人、6年生は56人います。5年生の人数を1としたときの6年生の人数の割合を分数で求めなさい。

分数割合約分
2025/8/7

砂糖が180gあり、塩が40gあります。砂糖の重さをもとにして塩の重さの割合を分数で求めます。

分数割合約分
2025/8/7

長方形の縦の長さが24cm、横の長さが64cmである。横の長さを1としたときの縦の長さの割合を分数で求めよ。

分数割合約分
2025/8/7

みかんが45個、りんごが75個あるとき、りんごの個数を1とした場合のみかんの個数の割合を分数で求めなさい。

割合分数最大公約数
2025/8/7

三角形の底辺が42cm、高さが27cmであるとき、底辺を1としたときの高さの割合を分数で求めよ。

割合分数約分三角形
2025/8/7

ある高校の芸術の授業で、生徒120人が音楽、美術、書道の3科目から1つを選択している。表は、昨年度と今年度の生徒の選択状況をまとめたものである。 問1: 今年度に昨年度と同じ科目を選択した人は、全体の...

割合パーセント四捨五入比率データの分析
2025/8/7

ある人がX地点からY地点まで時速35kmで、Y地点からZ地点まで時速42kmで車を走らせたところ、合計27分かかった。X地点からY地点までの距離が7kmであるとき、Y地点からZ地点までの距離を求め、小...

速さ距離時間計算
2025/8/7