問題16:500以上1000以下の整数のうち、(1) 11の倍数でない整数の個数を求めよ。(2) 11の倍数であるが3の倍数でない整数の個数を求めよ。 問題17:大小2個のサイコロを投げるとき、(1) 目の和が5または6となる場合の数を求めよ。(2) 目の和が3の倍数となる場合の数を求めよ。(3) 目の和が5以下の数となる場合の数を求めよ。(4) 目の積が20以上の数となる場合の数を求めよ。
2025/8/7
1. 問題の内容
問題16:500以上1000以下の整数のうち、(1) 11の倍数でない整数の個数を求めよ。(2) 11の倍数であるが3の倍数でない整数の個数を求めよ。
問題17:大小2個のサイコロを投げるとき、(1) 目の和が5または6となる場合の数を求めよ。(2) 目の和が3の倍数となる場合の数を求めよ。(3) 目の和が5以下の数となる場合の数を求めよ。(4) 目の積が20以上の数となる場合の数を求めよ。
2. 解き方の手順
問題16
(1) 500以上1000以下の整数の個数は 個である。
500以上1000以下の11の倍数の個数を求める。
最小の11の倍数は、
最大の11の倍数は、
したがって、11の倍数の個数は 個である。
11の倍数でない整数の個数は、全体の個数から11の倍数の個数を引けば良いので、
個となる。
(2) 500以上1000以下の11の倍数のうち、3の倍数でもあるものを求める。つまり、33の倍数を求める。
最小の33の倍数は、
最大の33の倍数は、
したがって、33の倍数の個数は 個である。
11の倍数であるが3の倍数でない整数の個数は、11の倍数の個数から33の倍数の個数を引けば良いので、
個となる。
問題17
(1) 目の和が5となるのは、(1, 4), (2, 3), (3, 2), (4, 1) の4通り。
目の和が6となるのは、(1, 5), (2, 4), (3, 3), (4, 2), (5, 1) の5通り。
したがって、目の和が5または6となるのは、 通り。
(2) 目の和が3の倍数となるのは、
目の和が3: (1, 2), (2, 1)
目の和が6: (1, 5), (2, 4), (3, 3), (4, 2), (5, 1)
目の和が9: (3, 6), (4, 5), (5, 4), (6, 3)
目の和が12: (6, 6)
合計: 通り。
(3) 目の和が5以下の数となるのは、
目の和が2: (1, 1)
目の和が3: (1, 2), (2, 1)
目の和が4: (1, 3), (2, 2), (3, 1)
目の和が5: (1, 4), (2, 3), (3, 2), (4, 1)
合計: 通り。
(4) 目の積が20以上の数となるのは、
(4, 5), (4, 6)
(5, 4), (5, 5), (5, 6)
(6, 4), (6, 5), (6, 6)
合計: 通り。
3. 最終的な答え
問題16
(1) 456個
(2) 30個
問題17
(1) 9通り
(2) 12通り
(3) 10通り
(4) 8通り