(1) ある中学校の入学試験に480人が受験し、192人が合格しました。合格者の受験生に対する割合を求めます。 (2) 正子さんの学校の生徒数は1080人で、女子生徒が4割5分を占めています。女子生徒の人数を求めます。 (3) 水筒に入っていた水のうち144 $cm^3$を使い、これは最初に入っていた水の16%にあたります。最初に入っていた水の量を求めます。
2025/8/8
1. 問題の内容
(1) ある中学校の入学試験に480人が受験し、192人が合格しました。合格者の受験生に対する割合を求めます。
(2) 正子さんの学校の生徒数は1080人で、女子生徒が4割5分を占めています。女子生徒の人数を求めます。
(3) 水筒に入っていた水のうち144 を使い、これは最初に入っていた水の16%にあたります。最初に入っていた水の量を求めます。
2. 解き方の手順
(1) 合格者の割合を求めるには、合格者数を受験者数で割って100を掛けます。
割合 = (合格者数 / 受験者数) * 100
(2) 女子生徒の人数を求めるには、生徒数に女子生徒の割合を掛けます。4割5分は0.45です。
女子生徒の人数 = 生徒数 * 女子生徒の割合
(3) 最初に入っていた水の量を とします。使った水の量はの16%なので、
これをについて解きます。
3. 最終的な答え
(1)
割合 = (192 / 480) * 100 = 0.4 * 100 = 40
答え: 40%
(2)
女子生徒の人数 = 1080 * 0.45 = 486
答え: 486人
(3)
答え: 900