関数 $y = -\sin x + \cos x$ の $0 \le x < 2\pi$ における最大値、最小値、およびそれらを与える $x$ の値を求める問題です。

解析学三角関数最大値最小値関数の合成
2025/8/9

1. 問題の内容

関数 y=sinx+cosxy = -\sin x + \cos x0x<2π0 \le x < 2\pi における最大値、最小値、およびそれらを与える xx の値を求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、y=sinx+cosxy = -\sin x + \cos x を合成します。
y=(1)2+12sin(x+α)y = \sqrt{(-1)^2 + 1^2} \sin(x + \alpha)
y=2sin(x+α)y = \sqrt{2} \sin(x + \alpha)
ここで、cosα=12\cos \alpha = \frac{1}{\sqrt{2}} , sinα=12\sin \alpha = -\frac{1}{\sqrt{2}} より、α=π4\alpha = -\frac{\pi}{4}
したがって、
y=2sin(xπ4)y = \sqrt{2} \sin(x - \frac{\pi}{4})
0x<2π0 \le x < 2\pi より、π4xπ4<7π4 -\frac{\pi}{4} \le x - \frac{\pi}{4} < \frac{7\pi}{4}
sin(xπ4)\sin(x - \frac{\pi}{4})xπ4=π2x - \frac{\pi}{4} = \frac{\pi}{2} で最大値1をとり、xπ4=3π2x - \frac{\pi}{4} = \frac{3\pi}{2} で最小値-1をとります。
最大値をとる xx の値:
xπ4=π2x - \frac{\pi}{4} = \frac{\pi}{2}
x=π2+π4=3π4x = \frac{\pi}{2} + \frac{\pi}{4} = \frac{3\pi}{4}
最小値をとる xx の値:
xπ4=3π2x - \frac{\pi}{4} = \frac{3\pi}{2}
x=3π2+π4=7π4x = \frac{3\pi}{2} + \frac{\pi}{4} = \frac{7\pi}{4}
最大値は 2×1=2\sqrt{2} \times 1 = \sqrt{2}
最小値は 2×(1)=2\sqrt{2} \times (-1) = -\sqrt{2}

3. 最終的な答え

最大値: 2\sqrt{2} (x=3π4x = \frac{3\pi}{4} のとき)
最小値: 2-\sqrt{2} (x=7π4x = \frac{7\pi}{4} のとき)

「解析学」の関連問題

定積分 $\int_{-1}^{1} \sqrt{1-x^2} dx$ の値を求める問題です。

定積分積分置換積分三角関数幾何学的解釈
2025/8/10

放物線 $y = x^2$ 上の点 $(a, a^2)$ における接線と曲線 $y = x^3 - ax$ が相異なる3点で交わるとき、$a$ のとりうる値の範囲を求めよ。

微分接線3次方程式極値不等式
2025/8/10

$\int_{0}^{\frac{\pi}{2}} (1 + \cos^2 x) \sin x \, dx$ を計算する問題です。

積分置換積分定積分三角関数
2025/8/10

問題は2つの定積分を計算することです。 (1) $\int_{0}^{1} \frac{x-1}{(2-x)^2} dx$ (2) $\int_{-1}^{1} \sqrt{1-x^2} dx$

定積分部分分数分解積分計算円の面積
2025/8/10

(1) $\frac{1}{\sqrt{k+1} + \sqrt{k+3}}$ の分母を有理化せよ。 (2) (1)を利用して、$S = \sum_{k=1}^{n} \frac{1}{\sqrt{k...

数列有理化シグマテレスコープ和
2025/8/10

問題は、関数 $y = xe^x$ 上の点 $(t, te^t)$ における接線の方程式を求めるものです。$y'$ が与えられています。

微分接線指数関数導関数
2025/8/10

与えられた数列の和を求める問題です。具体的には、以下の式で表される和を計算します。 $\sum_{k=1}^{n} \frac{1}{\sqrt{k+1} + \sqrt{k}}$

数列有理化telescoping sum
2025/8/10

与えられた数列の和を計算する問題です。 具体的には、以下の和を求めます。 $\sum_{k=1}^{10} \frac{1}{k^2 + 3k + 2}$

級数部分分数分解階差数列
2025/8/10

問題は、以下の不定積分と定積分を求めることです。 (1) $\int (x+2)^2 dx$ (2) $\int (3x-4)^3 dx$ (3) $\int_{-2}^{3} (x-1)^3 dx$...

積分不定積分定積分
2025/8/10

関数 $y = \cos 2\theta - 2\cos \theta$ について、$0 \le \theta < 2\pi$ の範囲で、最大値と最小値を求め、そのときの $\theta$ の値を求め...

三角関数最大値最小値平方完成
2025/8/10