1. 問題の内容
1%の食塩水110gの一部を捨て、精製水を加えて0.9%の食塩水100gを作るためには、何gの精製水を加えればよいかを求める。
2. 解き方の手順
まず、1%の食塩水110gに含まれる食塩の量を計算します。
g
次に、0.9%の食塩水100gに含まれる食塩の量を計算します。
g
1%の食塩水から捨てた食塩水の量をgとすると、残った食塩水に含まれる食塩の量は、1%の食塩水の濃度が変わらないので、
g
この残った食塩水に精製水を加えた結果、0.9%の食塩水100gになったので、含まれる食塩の量は変わらず0.9gになります。したがって、
g
1%の食塩水を20g捨てたことになります。
1%の食塩水110gから20g捨てたので、残った食塩水はgです。
0. 9%の食塩水100gを作るために、加える精製水の量は、
g
したがって、加える精製水の量は10gです。
3. 最終的な答え
ア 10g