76番の問題です。 A町、B町、C町があり、A町とC町の間には6本の道、C町とB町の間には4本の道があります。 (1) A町からC町を通りB町へ行く行き方は何通りあるか。 (2) A町からC町を通りB町へ行き、再びC町を通ってA町へ戻る行き方は何通りあるか。ただし、一度通った道は通らないものとします。
2025/8/13
1. 問題の内容
76番の問題です。
A町、B町、C町があり、A町とC町の間には6本の道、C町とB町の間には4本の道があります。
(1) A町からC町を通りB町へ行く行き方は何通りあるか。
(2) A町からC町を通りB町へ行き、再びC町を通ってA町へ戻る行き方は何通りあるか。ただし、一度通った道は通らないものとします。
2. 解き方の手順
(1) A町からC町への行き方は6通り、C町からB町への行き方は4通りあります。それぞれの道を選んで進むので、積の法則より、行き方は通りとなります。
(2) まずA町からC町を通ってB町へ行く行き方は(1)と同様に通りです。
次に、B町からC町を通ってA町へ戻ります。
B町からC町へ行く道は、行きで使用した道は使えないので、3通りあります。
C町からA町へ行く道も同様に、行きで使用した道は使えないので、5通りあります。
したがって、B町からC町を通りA町へ戻る行き方は通りです。
A町からC町を通ってB町へ行き、再びC町を通ってA町へ戻る行き方は、通りとなります。
3. 最終的な答え
(1) 通り
(2) 通り