表に示された市町村の推移に関する記述のうち、正しいものを選択する問題です。表には1960年から1990年までの5年ごとの、市、町、村の数と合計数が示されています。選択肢は以下の通りです。 * 1960年から1965年にかけて村の数は200減少した。 * 1985年から1990年の間に町の数は15減少した。 * 1975年に村の数よりも町の数の方が多くなった。 * 1980年から1985年にかけて減少した村の数のうち10は町に、残りは合併して市になった。 * 1965年から1975年の間に市町村の総数は135減少した。

算数データ分析表計算推移
2025/3/6

1. 問題の内容

表に示された市町村の推移に関する記述のうち、正しいものを選択する問題です。表には1960年から1990年までの5年ごとの、市、町、村の数と合計数が示されています。選択肢は以下の通りです。
* 1960年から1965年にかけて村の数は200減少した。
* 1985年から1990年の間に町の数は15減少した。
* 1975年に村の数よりも町の数の方が多くなった。
* 1980年から1985年にかけて減少した村の数のうち10は町に、残りは合併して市になった。
* 1965年から1975年の間に市町村の総数は135減少した。

2. 解き方の手順

各選択肢について、表のデータと照らし合わせて検証します。
* 選択肢1: 1960年の村の数は1050、1965年の村の数は830です。減少数は 1050830=2201050 - 830 = 220 なので、選択肢1は誤りです。
* 選択肢2: 1985年の町の数は2000、1990年の町の数は1995です。減少数は 20001995=52000 - 1995 = 5 なので、選択肢2は誤りです。
* 選択肢3: 1975年の村の数は640、町の数は1875です。町の数の方が多いため、選択肢3は正しい可能性があります。
* 選択肢4: 1980年の村の数は620、1985年の村の数は600です。村の減少数は 620600=20620 - 600 = 20 です。このうち10が町になり残りが市になった、という記述とは一致しません。したがって選択肢4は誤りです。
* 選択肢5: 1965年の市町村の総数は3395、1975年の市町村の総数は3260です。減少数は 33953260=1353395 - 3260 = 135 なので、選択肢5は正しい可能性があります。
選択肢3と選択肢5が正しい可能性がありますが、問題文には「明らかに正しい」と書かれており、注記に「市が町や村に、町が村になることはない」と書かれていることに注目します。注記があるため、選択肢5が明らかに正しい記述となります。

3. 最終的な答え

1965年から1975年の間に市町村の総数は135減少した。

「算数」の関連問題

画像にはいくつかの計算問題があります。ここでは、以下の問題を解きます。 (01) $-5^2 + 5$ (02) $4 \times (-3) + (-2)^2$ (03) $-4^2 + 8 - (...

四則演算累乗負の数
2025/7/16

画像に写っている計算問題のうち、左側の問題(01)から(08)までを解きます。

四則演算負の数累乗
2025/7/16

問題9:縦の長さが$\frac{4}{5}$m、横の長さが$\frac{8}{7}$mの長方形のテーブルがあります。横の長さは縦の長さの何倍ですか? 問題10:ポットに$\frac{3}{2}$Lの水...

分数割り算倍数方程式
2025/7/16

$6 + 3 \times (-5)$ を計算します。

四則演算負の数
2025/7/16

問題9は、縦の長さが$\frac{4}{5}$m、横の長さが$\frac{7}{8}$mの長方形のテーブルについて、横の長さが縦の長さの何倍か求める問題です。 問題10は、ポットに$3\frac{2}...

分数割り算帯分数仮分数
2025/7/16

問題は、以下の2つの計算をすることです。 (7) $1.5 \div \frac{6}{7}$ (8) $\frac{4}{5} \div \frac{7}{10}$

分数割り算計算
2025/7/16

問題は2問あります。 (6) $16 \div \frac{8}{3}$ を計算する。 (8) $\frac{4}{5} \div \frac{7}{10}$ を計算する。

分数四則演算割り算計算
2025/7/16

高さが10cm、底辺の長さが$x$ cmの三角形の面積を$y$ cm$^2$とする。 (1) $x$と$y$の関係を式で表しなさい。 (2) この三角形の面積が60cm$^2$となるときの底辺の長さ$...

三角形面積一次関数
2025/7/16

高さが10cm、底辺の長さが$x$cmの三角形の面積を$y$cm$^2$とするとき、$x$と$y$の関係を式で表す問題です。

面積三角形一次関数
2025/7/16

$x$ 個ずつあめが入っている袋が8つあり、あめは全部で24個あります。1つの袋に入っているあめの数を求めましょう。

割り算文章問題数量
2025/7/16