与えられた数字のカード(2, 3, 4, .)を1枚ずつ使い、指定された条件を満たす小数を作る問題です。 (1) 一番小さい小数を作る。 (2) 3に一番近い小数を作る。

算数小数大小比較数の構成
2025/4/19

1. 問題の内容

与えられた数字のカード(2, 3, 4, .)を1枚ずつ使い、指定された条件を満たす小数を作る問題です。
(1) 一番小さい小数を作る。
(2) 3に一番近い小数を作る。

2. 解き方の手順

(1) 一番小さい小数を作る場合:
小数点以下の桁を最も小さい数字にするために、整数部分を最も小さくする必要があります。
整数部分には2または3が入りますが、小数点があるので、2から始めます。
次に、小数点以下の数字を小さい順に並べます。
よって、一番小さい小数は 2.342.34 となります。
(2) 3に一番近い小数を作る場合:
3に一番近い小数を作るには、3より少し大きい数と3より少し小さい数を考えます。
3より少し小さい数を作るには、整数部分を2にして、小数点以下を大きい順に並べます。この場合、2.432.43になります。
3より少し大きい数を作るには、整数部分を3にして、小数点以下を小さい順に並べます。この場合、3.243.243.423.42になります。
それぞれの数と3の差を計算します。
32.43=0.57|3 - 2.43| = 0.57
33.24=0.24|3 - 3.24| = 0.24
33.42=0.42|3 - 3.42| = 0.42
差が最も小さい数は3.243.24なので、3に一番近い小数は3.243.24となります。

3. 最終的な答え

(1) 一番小さい数:( 2.34 )
(2) 3に一番近い数:( 3.24 )

「算数」の関連問題

31個と42個の割合を、比で表す問題です。

割合
2025/7/31

90人の子供を1班と2班に、人数の比が8:7になるように分けるとき、それぞれの班の人数を求める問題です。

割合分配
2025/7/31

長さ10mのテープから0.4mずつ$x$本切り取ったとき、残りのテープの長さは$10 - 0.4x$ (m)で表されます。17本切り取ったときの残りのテープの長さを求めます。

一次式計算代入
2025/7/31

2.4Lのジュースを$x$個のコップに等分したとき、1個分の量を$y$Lとします。$x$と$y$の関係式は$2.4 \div x = y$です。$x$の値が6のとき、$y$の値を求めます。

分数割り算
2025/7/31

色紙で輪飾りを作ります。1番目から7番目までは赤、青、緑、オレンジ、白、ピンク、黄色の順に作り、8番目からは同じ色の順番を繰り返します。100番目の輪は何色になるかを求めます。

周期算割り算余り
2025/7/31

2.4Lのジュースをx個のコップに等分したとき、1個分の量をyLとする。xとyの関係式が $2.4 \div x = y$ で表されるとき、xの値が6のときのyの値を求める問題です。

割合割り算計算
2025/7/31

1個 $x$ 円のケーキを4個買ったときの代金が $y$ 円である。$y$ が1000円のとき、$x$ の値を求める。関係式は $x \times 4 = y$ である。

代金方程式計算
2025/7/31

画像に写っている計算問題のうち、問題(30)を解き、素因数分解の問題(2)を解きます。 (30) $(-1)^2 - (-8+2)^2 \div (-9)$ (2) 256を素因数分解し、累乗の指数を...

四則演算素因数分解指数
2025/7/31

与えられた基数の数を別の基数に変換する問題です。具体的には、以下の3つの変換を行います。 (a) 2進数 1011.011 を 10進数に変換する。 (b) 8進数 34.56 を 10進数に変換する...

基数変換進数変換2進数8進数3進数7進数数値計算
2025/7/31

与えられた数式 $\frac{\sqrt{2}+2\sqrt{5}}{2\sqrt{2}-\sqrt{5}}$ を計算し、できる限り簡単にします。つまり、分母に根号がない形に変形します。

根号有理化分数計算
2025/7/30