次の計算をしてください。 $\frac{3}{4} \times \frac{3}{7} \times \frac{16}{15}$

算数分数掛け算約分
2025/4/21

1. 問題の内容

次の計算をしてください。
34×37×1615\frac{3}{4} \times \frac{3}{7} \times \frac{16}{15}

2. 解き方の手順

分数の掛け算は、分子同士、分母同士をそれぞれ掛け合わせます。計算の途中で約分できる場合は約分すると、計算が楽になります。
まず、分子同士、分母同士を掛け合わせます。
3×3×164×7×15\frac{3 \times 3 \times 16}{4 \times 7 \times 15}
約分をします。
まず、分子の3と分母の15を約分します。(15 ÷ 3 = 5)
3×3×164×7×15=1×3×164×7×5\frac{3 \times 3 \times 16}{4 \times 7 \times 15} = \frac{1 \times 3 \times 16}{4 \times 7 \times 5}
次に、分子の16と分母の4を約分します。(16 ÷ 4 = 4)
1×3×164×7×5=1×3×41×7×5\frac{1 \times 3 \times 16}{4 \times 7 \times 5} = \frac{1 \times 3 \times 4}{1 \times 7 \times 5}
最後に分子と分母をそれぞれ計算します。
1×3×4=121 \times 3 \times 4 = 12
1×7×5=351 \times 7 \times 5 = 35
したがって、
1×3×41×7×5=1235\frac{1 \times 3 \times 4}{1 \times 7 \times 5} = \frac{12}{35}

3. 最終的な答え

1235\frac{12}{35}

「算数」の関連問題

5個の数字0, 1, 2, 3, 4の中から異なる3個を並べて3桁の整数を作る。 (2) 小さい方から順に並べると、42番目の数は何か。

組み合わせ順列整数数え上げ
2025/5/7

(1) 直方体の体積が $576 cm^3$ であるとき、横の長さを求める問題。直方体の高さは $6 cm$、奥行きは $8 cm$ と示されている。 (2) 展開図から組み立てられる直方体の体積を求...

体積直方体計算算数
2025/5/7

画像には、いくつかの計算問題と文章問題が含まれています。 * 小数の割り算の問題(16問) * リボンの長さを分割する問題(1問) * ジュースを分割する問題(2問)

小数の計算割り算文章問題
2025/5/7

与えられた集合を、要素を書き並べて表現する問題です。具体的には、以下の4つの集合について要素を列挙します。 (1) $\{x \mid -3 < x \le 1, x \text{は整数}\}$ (2...

集合要素整数
2025/5/7

与えられた集合を、要素を書き並べて表す問題です。 (1) $\{n | -2 \leq n \leq 5, n \text{は整数}\}$ (2) $\{n^2 | -1 < n \leq 2, n ...

集合要素整数約数
2025/5/7

A高校の全生徒数は1800人で、これはB高校の生徒数の7割5分にあたります。A高校とB高校の男子生徒数の比は5:3、女子生徒数の比は1:3です。A高校の男子生徒数を求めます。

割合方程式文章問題
2025/5/7

与えられた計算問題を解く。具体的には、以下の問題が含まれる。 (1) $6 + (-15) - (-9)$ (2) $(-3.2) \div 8$ (3) $(-10) \times (-\frac{...

四則演算計算
2025/5/7

画像にある計算問題のうち、以下の問題について解法と解答を示します。 * (7) $0.6 \div \frac{6}{7} - \frac{2}{5}$ * (8) $\frac{7}{6} ...

四則演算分数計算
2025/5/7

与えられた数式 $0.6 \times \frac{1}{2} + 1\frac{1}{3} \div 0.3$ を計算します。

分数四則演算計算
2025/5/7

問題は以下の通りです。 問題3 右の表は、A~Eの5人の生徒のテストの得点について、70点を基準に、それより高い得点は正の数、低い得点は負の数で表したものである。このとき、次の問いに答えなさい。 (1...

平均絶対値正負の数
2025/5/7