問題は、時計の針が示す時刻を読んだり、ある時刻から別の時刻までの時間を計算したり、同じ時刻を示す時計を結んだりする問題です。また、1時間が何分かを答える問題もあります。
2025/4/23
1. 問題の内容
問題は、時計の針が示す時刻を読んだり、ある時刻から別の時刻までの時間を計算したり、同じ時刻を示す時計を結んだりする問題です。また、1時間が何分かを答える問題もあります。
2. 解き方の手順
まず、画像左ページの「何時何分ですか。」の問題から解いていきます。
(1) 時計は3時14分を指しています。
(2) 時計は10時28分を指しています。
次に、同じものを線で結ぶ問題です。
(3) の時計は7時56分を指しているので、7:56と結びます。
(4) の時計は3時14分を指しているので、3:14と結びます。
(5) の時計は10時28分を指しているので、10:28と結びます。
続いて、画像右ページの「つぎの時間は、何分間ですか。」の問題を解いていきます。
(1) 7時5分から7時28分までの時間は、23分間です。
(2) 1時17分から1時30分までの時間は、13分間です。
(3) 11時45分から12時5分までの時間は、20分間です。
次に、「つぎの時間は、何時間ですか。」の問題を解いていきます。
(4) 11時から2時までの時間は、3時間です。
最後に、「1時間=何分間」の問題を解きます。
(5) 1時間=60分間です。
3. 最終的な答え
左ページ:
(1) 3時14分
(2) 10時28分
(3) - (5) はそれぞれ対応する時刻と線で結ぶ。
右ページ:
(1) 23分間
(2) 13分間
(3) 20分間
(4) 3時間
(5) 60分間