図に示された2つの立体(アとイ)について、以下の問いに答える問題です。 (1) それぞれの立体の名前を答える。 (2) それぞれの立体の底面を記号で答える。 (3) 立体アの「あ」の面と「う」の面はどのようになっているか答える。 (4) 立体イの「え」の面と「お」の面はどのようになっているか答える。 (5) 立体アの「う」の面と立体イの「か」の面は、それぞれの立体の何にあたるか答える。
2025/3/20
1. 問題の内容
図に示された2つの立体(アとイ)について、以下の問いに答える問題です。
(1) それぞれの立体の名前を答える。
(2) それぞれの立体の底面を記号で答える。
(3) 立体アの「あ」の面と「う」の面はどのようになっているか答える。
(4) 立体イの「え」の面と「お」の面はどのようになっているか答える。
(5) 立体アの「う」の面と立体イの「か」の面は、それぞれの立体の何にあたるか答える。
2. 解き方の手順
(1) 図を見て、それぞれの立体の形状から名前を判断します。アは三角柱、イは円柱です。
(2) 図を見て、それぞれの立体の底面を記号で答えます。アの底面は「い」、イの底面は「え」と「お」です。
(3) 立体アの「あ」の面と「う」の面の位置関係を確認します。平行になっています。
(4) 立体イの「え」の面と「お」の面の位置関係を確認します。平行になっています。
(5) 立体アの「う」の面と立体イの「か」の面は、それぞれの立体の側面にあたります。
3. 最終的な答え
(1) ア(三角柱) イ(円柱)
(2) ア(い) イ(え、お)
(3) 平行
(4) 平行
(5) 側面