Aには9%の食塩水が400g、Bには4%の食塩水が600g入っている。AとBから同量の食塩水をくみ出し、Aから取ったものはBへ、Bから取ったものはAに入れたら、両方の食塩水の濃度が等しくなった。何gの食塩水を入れかえたか求めよ。
2025/5/12
1. 問題の内容
Aには9%の食塩水が400g、Bには4%の食塩水が600g入っている。AとBから同量の食塩水をくみ出し、Aから取ったものはBへ、Bから取ったものはAに入れたら、両方の食塩水の濃度が等しくなった。何gの食塩水を入れかえたか求めよ。
2. 解き方の手順
入れ替える食塩水の量を g とする。
Aの容器には、最初、食塩が g 含まれている。
Bの容器には、最初、食塩が g 含まれている。
Aから g の食塩水をくみ出し、Bから g の食塩水をくみ出した後、
Aの容器に残っている食塩の量は g、
Bの容器に残っている食塩の量は g である。
AにBからくみ出した g の食塩水を入れ、BにAからくみ出した g の食塩水を入れると、
Aの容器の食塩の量は g となり、全体の量は400gである。
Bの容器の食塩の量は g となり、全体の量は600gである。
それぞれの濃度は等しくなるので、
3. 最終的な答え
240 g