(1) 20本のくじの中に当たりくじが3本ある。A, Bの順に1本ずつくじを引くとき、Bが当たる確率を求める。ただし、引いたくじは元に戻さない。 (2) 15本のくじの中に当たりくじが5本ある。1本ずつ2回くじを引くとき、以下の確率を求める。ただし、引いたくじは元に戻さない。 (i) 2本目が当たる確率 (ii) 1本だけ当たる確率
2025/5/14
はい、承知いたしました。
1. 問題の内容
(1) 20本のくじの中に当たりくじが3本ある。A, Bの順に1本ずつくじを引くとき、Bが当たる確率を求める。ただし、引いたくじは元に戻さない。
(2) 15本のくじの中に当たりくじが5本ある。1本ずつ2回くじを引くとき、以下の確率を求める。ただし、引いたくじは元に戻さない。
(i) 2本目が当たる確率
(ii) 1本だけ当たる確率
2. 解き方の手順
(1)
Bが当たる確率は、Aが当たった場合とAが外れた場合の確率を足し合わせることで求める。
* Aが当たり、Bも当たる確率:
* Aが外れ、Bが当たる確率:
したがって、Bが当たる確率は:
(2)
(i) 2本目が当たる確率は、1本目が当たった場合と1本目が外れた場合の確率を足し合わせることで求める。
* 1本目が当たり、2本目も当たる確率:
* 1本目が外れ、2本目が当たる確率:
したがって、2本目が当たる確率は:
(ii) 1本だけ当たる確率は、1本目が当たり2本目が外れる場合と、1本目が外れ2本目が当たる場合を足し合わせることで求める。
* 1本目が当たり、2本目が外れる確率:
* 1本目が外れ、2本目が当たる確率:
したがって、1本だけ当たる確率は:
3. 最終的な答え
(1) Bが当たる確率:
(2)
(i) 2本目が当たる確率:
(ii) 1本だけ当たる確率: