画像に書かれている筆算の計算問題を解きます。問題は $16+22/26-32$ と解釈します。

算数四則演算分数計算
2025/5/17

1. 問題の内容

画像に書かれている筆算の計算問題を解きます。問題は 16+22/263216+22/26-32 と解釈します。

2. 解き方の手順

この計算は、通常の算術の優先順位(PEMDAS/BODMAS)に従って計算する必要があります。つまり、最初に括弧、指数、乗算と除算(左から右)、加算と減算(左から右)です。
まず、除算を行います。
22/26=11/130.84622/26 = 11/13 \approx 0.846
次に、加算と減算を左から右に行います。
16+22/2632=16+11/1332=16+0.8463215.15416 + 22/26 - 32 = 16 + 11/13 - 32 = 16 + 0.846 - 32 \approx -15.154
または、分数のまま計算すると、
16+11/1332=(1613)/13+11/13(3213)/13=208/13+11/13416/13=(208+11416)/13=197/1315.15416 + 11/13 - 32 = (16*13)/13 + 11/13 - (32*13)/13 = 208/13 + 11/13 - 416/13 = (208 + 11 - 416)/13 = -197/13 \approx -15.154

3. 最終的な答え

197/13-197/13 もしくは 15.154-15.154

「算数」の関連問題

全体集合$U$を10以下の自然数全体の集合とする。$U$の部分集合$A = \{1, 2, 3, 4, 8\}$, $B = \{3, 4, 5, 6\}$, $C = \{2, 3, 6, 7\}$...

集合和集合
2025/5/17

全体集合 $U$ を10以下の自然数全体の集合とし、その部分集合 $A = \{1, 2, 3, 4, 8\}$, $B = \{3, 4, 5, 6\}$, $C = \{2, 3, 6, 7\}$...

集合集合演算共通部分
2025/5/17

全体集合 $U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10\}$ とし、$U$ の部分集合 $A = \{1, 2, 4, 8\}$ とする。このとき、集合 $\overlin...

集合補集合
2025/5/17

全体集合 $U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6\}$ の部分集合 $A = \{1, 2, 3\}$ と $B = \{3, 6\}$ が与えられたとき、集合 $A \cap B$ の要素を...

集合共通部分
2025/5/17

全体集合 $U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10\}$ において、8の約数の集合 $A$ の要素を全て選び出す問題です。

集合約数整数の性質
2025/5/17

5人の生徒がゲームA, Bを行った結果が表に示されています。問題は、ゲームBの平均値を求めることです。表には、ゲームBの得点の合計が15と示されています。

平均算術
2025/5/17

5人の生徒a, b, c, d, eが50点満点のゲームに参加しました。それぞれの得点が43, 41, 40, 39, 37であるとき、得点の平均値を求めます。

平均算術
2025/5/17

ある生徒の数学のテスト7回分の得点が与えられています。これらの得点の平均値を求める問題です。得点は、35, 57, 46, 37, 38, 54, 48 (単位: 点) です。

平均算術データ分析
2025/5/17

100以上200以下の自然数の中で、6で割り切れる数は何個あるか。

倍数割り算整数の個数
2025/5/17

10人の生徒の試験結果が与えられており、その平均値を求める問題です。試験結果は、85, 80, 25, 0, 65, 55, 40, 55, 75, 70です。

平均算術平均データの分析
2025/5/17