1. 問題の内容
与えられた文章の空欄(1)~(4), (c)~(e), (f)に適切な語句や数式を選択する問題。酢酸水溶液のpH, 緩衝作用に関する知識を問う問題。
2. 解き方の手順
(i) 酢酸の電離平衡式は、
電離定数は、
初期濃度を, 電離度をとすると、
, ,
が小さいとき、と近似できるので、
よって、(4)にはが入る。
(ii) 濃度がになると、
pHは0.5増える。
(iii) 酢酸水溶液に同濃度の酢酸ナトリウム水溶液を同量加えると、共通イオン効果により、酢酸の電離が抑制される。よって、電離平衡は左に移動する。酢酸ナトリウムを加えることで酢酸イオン濃度が増加し、は大きくなる。
(iv) 酢酸水溶液と酢酸ナトリウムの混合溶液に少量の塩酸を加えると、酢酸イオンが塩酸と反応して酢酸に戻るため、はほとんど変化しない。このような溶液を緩衝溶液といい、pHを一定に保つはたらきを緩衝作用という。塩酸を加えると、電離平衡は左に移動する。
したがって、
(1) は (1)
(2) は 2 (2)
(3) は 3 (3)
(4) は (8)
(c) は 左
(d) は 大きく
(e) は 左
(f) は 緩衝作用
3. 最終的な答え
問1: (1) ①, (2) ②, (3) ③, (4) ⑧
問2: ⑤
問3: ⑦
問4: ①