最新の問題
問題は3つあります。 (1) けがをした5年生の人数は、けがをした人全体の約何%ですか。 (2) 運動場でけがをした人数は何人ですか。 (3) ねんざをした人のうち、75%は体育の時間でした。体育の時...
割合パーセント計算比
2025/3/20
学校図書館にある本の種類ごとの冊数が与えられています。それぞれの種類の本の冊数が、全体の冊数(4500冊)の何%にあたるかを計算し、表に書き込む問題です。
割合百分率計算算数
2025/3/20
与えられた円グラフから、以下の問いに答えます。 (1) このグラフの種類は何か。 (2) 本町と上田町の児童数の割合はそれぞれ全体の何%か。 (3) 上田町の児童数の割合は、大川町の児童数の割合の約何...
割合円グラフ比パーセント
2025/3/20
円グラフ(のような図)に示された、好きなスポーツの種類別の割合を見て、それぞれのスポーツが好きな人数の割合を読み取り、サッカーが好きな人数の割合がバスケットボールが好きな人数の割合の何倍かを計算する問...
割合円グラフ比
2025/3/20
長さ100cmのテープを3つに切り、それぞれの長さを図に示した。 (1) 3つのテープ(あ、い、う)の長さが、元のテープの長さの何倍かを求める。 (2) いの長さがあの長さの何倍かを求める。 (3) ...
割合分数比
2025/3/20
問題は3つあります。 (1) 150人の何%が30人かを求める問題。 (2) 12kgの30%は何kgかを求める問題。ただし、与えられている答えは間違っています。 (3) 何cmの5%が2cmかを求め...
割合パーセント方程式
2025/3/20
点A(3, 1)と直線 $3x + 2y - 6 = 0$ に関して対称な点Bの座標を求める。
座標平面対称点直線中点直交
2025/3/20
テープを直線で切って作った2つの三角形(「お」と「か」)の面積について、どちらが大きいか、等しいか、あるいは比較できないかを答える問題です。 三角形「お」は底辺3.2cm, 高さ3.4cm。 三角形「...
三角形面積比較算数
2025/3/20
紙を切って作った三角形を開いてできる図形について、元の三角形の角Aの大きさを変えると、開いた図形が異なる形になる。ゆいなさんが角Aを20°にしたとき、開いた図形は二等辺三角形になった。わたるさんは、開...
三角形角度正三角形二等辺三角形図形
2025/3/20
えいたさんがテープを折って三角形を作る方法が説明されています。具体的には、テープを半分に折り、さらに半分に折り、折り重ねたまま、点ケを通る斜めの直線で切ります。そして、開くとどんな三角形ができるかを問...
三角形直角二等辺三角形作図折り紙
2025/3/20