問題9:ある町に交番、歴史資料館、科学技術館、民俗博物館がある。交番から見て歴史資料館は北東100m、科学技術館は歴史資料館から見て南東200m、交番から見て民俗博物館は北西100mの位置にある。このとき、科学技術館は民俗博物館から見てどの方角にあるか。 問題10:「サトウアリマス」という言葉が特定の暗号で表されている。別の暗号が与えられているので、それが何の言葉を表しているか答える。
2025/7/1
1. 問題の内容
問題9:ある町に交番、歴史資料館、科学技術館、民俗博物館がある。交番から見て歴史資料館は北東100m、科学技術館は歴史資料館から見て南東200m、交番から見て民俗博物館は北西100mの位置にある。このとき、科学技術館は民俗博物館から見てどの方角にあるか。
問題10:「サトウアリマス」という言葉が特定の暗号で表されている。別の暗号が与えられているので、それが何の言葉を表しているか答える。
2. 解き方の手順
問題9:
まず、それぞれの場所の位置関係を図に描いて考える。
* 交番を原点(0,0)とする。
* 歴史資料館は北東100mなので、座標は(100/√2, 100/√2) ≈ (70.7, 70.7)
* 科学技術館は歴史資料館から南東200mなので、座標は(70.7 + 200/√2, 70.7 - 200/√2) ≈ (212.1, -60.7)
* 民俗博物館は交番から北西100mなので、座標は(-100/√2, 100/√2) ≈ (-70.7, 70.7)
科学技術館(212.1, -60.7)と民俗博物館(-70.7, 70.7)の位置関係を見る。
科学技術館は民俗博物館から見て東南の方角にある。
問題10:
与えられた暗号の対応表を整理する。
「サトウアリマス」 → 「□ - △ ← × ☆ - ○|∇ - ○ ×」
この対応表を元に、与えられた暗号「∇|○ - ☆|△ ← ○|」を解読する。
暗号の対応は以下のようになる。
∇ → ス
| → マ
○ → ウ
- → ト
☆ → リ
△ → ア
← → ア
○ → ウ
| → マ
3. 最終的な答え
問題9:南東
問題10:ミライカラ