2桁の自然数のうち、5で割ると3余る数の和を求めよ。

算数等差数列整数
2025/7/11

1. 問題の内容

2桁の自然数のうち、5で割ると3余る数の和を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、2桁の自然数で5で割ると3余る数を小さい順に列挙する。
最小の数は、10以上で5で割ると3余る数であるから、5×1+3=85 \times 1 + 3 = 8は1桁なので不適。5×2+3=135 \times 2 + 3 = 13である。
最大の数は、99以下で5で割ると3余る数であるから、5×19+3=985 \times 19 + 3 = 98である。
したがって、求める数は、
13,18,23,...,9813, 18, 23, ..., 98
これらの数は、初項が13、公差が5の等差数列をなす。
この等差数列の項数を求める。第n項が98であるとすると、
13+(n1)×5=9813 + (n-1) \times 5 = 98
13+5n5=9813 + 5n - 5 = 98
5n+8=985n + 8 = 98
5n=905n = 90
n=18n = 18
したがって、項数は18である。
等差数列の和の公式は、初項をa、末項をl、項数をnとすると、
S=n(a+l)2S = \frac{n(a+l)}{2}
これを用いると、
S=18×(13+98)2=18×1112=9×111=999S = \frac{18 \times (13+98)}{2} = \frac{18 \times 111}{2} = 9 \times 111 = 999

3. 最終的な答え

999

「算数」の関連問題

与えられた2つの分数の分母を有理化する問題です。 (1) $\frac{1}{\sqrt{5}+2}$ (2) $\frac{1}{1+\sqrt{2}+\sqrt{3}}$

分母の有理化平方根
2025/7/16

$12^{\frac{1}{2}}$ の値を求める問題です。

平方根ルート計算
2025/7/16

与えられた画像には、以下の5つの問題が含まれています。 (1) 大小2つのサイコロを投げたとき、目の和が5の倍数になる場合の数を求める。 (2) 異なる4冊の数学の参考書から1冊、異なる5冊の英語の参...

組み合わせ場合の数約数サイコロ
2025/7/15

この画像の問題は、畑の面積や通路の数などを変えて自分で問題を作成し、それを解くというものです。具体的な数値が与えられていないため、自分で数値を設定して問題を構成する必要があります。

面積長方形通路計算
2025/7/15

画像には、時間と時刻に関する3つの問題があります。 1. 指定された時刻から一定時間後の時刻を求める。

時間時刻時間の計算単位換算
2025/7/15

与えられた計算問題(1)から(8)を解き、それぞれの□に当てはまる数を求める問題です。

計算四則演算分数小数
2025/7/15

循環小数 $0.10\dot{8}$ を分数で表す問題です。

循環小数分数計算
2025/7/15

1987年から5年間の固定電話の平均加入者数(単位:万人)を、選択肢の中から最も近いものを選ぶ問題です。グラフから、1987年3月から1991年3月までの加入電話(NTT)の加入者数を読み取り、その平...

平均グラフ計算
2025/7/15

表から、1980年から2003年の間に1世帯当たりの1日に消費する生鮮魚介の減少量に最も近いものを選択する問題です。

計算割合四則演算データの分析
2025/7/15

夏イベントの「やや不満」と「不満」の合計数を $X$ とおくと、夏イベントの参加者数全体はどのように表されるか、選択肢の中から選ぶ問題です。

割合パーセント代数
2025/7/15