1. 問題の内容
画像には、時間と時刻に関する3つの問題があります。
1. 指定された時刻から一定時間後の時刻を求める。
2. 時間の単位換算(時間から分、分から時間・分、分から秒、時間から日)。
3. 2つの時刻の間の時間を求める。
2. 解き方の手順
**
1. 時刻を求める問題**
与えられた時刻に指定された時間または分数を加算します。
* 例:9時10分から45分後= 9時55分
**
2. 単位換算の問題**
* 1日 = 24時間
* 1時間 = 60分
* 1分 = 60秒
これらの関係を利用して計算を行います。
例:
* 9時間 = 分
* 3分56秒 = 秒
**
3. 2つの時刻の間の時間を求める問題**
後の時刻から前の時刻を引きます。午後の時刻は24時間制に変換してから計算すると間違いにくいです。
例:
* 午前11時25分から午後3時35分までの時間: 午後3時35分は15時35分なので、15時35分 - 11時25分 = 4時間10分
3. 最終的な答え
**
1. 時刻を求める問題**
①9時10分から45分後= 9時55分
②5時45分から 50分後= 6時35分
③3時25分から40分後= 4時5分
④1時55分から3時間40分後= 5時35分
⑤ 6時30分から2時間25分後= 8時55分
⑥10時5分から1時間15分後= 11時20分
**
2. 単位換算の問題**
①1日と22時間= 46時間
②9時間= 540分
③3分56秒= 236秒
④2時間59分= 179分
⑤532分= 8時間52分
⑥240時間= 10日
**
3. 2つの時刻の間の時間を求める問題**
①午前11時25分から午後3時35分までの時間: 4時間10分
②午前10時50分から午後1時30分までの時間: 2時間40分
③午後11時55分から午前1時25分までの時間: 1時間30分