クラスの生徒31人について、ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)をしている人数、ポケモンGOをしている人数、両方している人数が与えられている。 (1) ドラクエウォークをしていない人数を求める。 (2) どちらもしていない人数を求める。 (3) ドラクエウォークはするが、ポケモンGOはしない人数を求める。 また、全体集合Uの部分集合A, Bに対して、$n(U) = 50$、$n(A) = 35$、$n(B) = 20$のとき、$n(A \cap B)$の最大値と最小値を求める。

算数集合場合の数数え上げ
2025/7/14

1. 問題の内容

クラスの生徒31人について、ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)をしている人数、ポケモンGOをしている人数、両方している人数が与えられている。
(1) ドラクエウォークをしていない人数を求める。
(2) どちらもしていない人数を求める。
(3) ドラクエウォークはするが、ポケモンGOはしない人数を求める。
また、全体集合Uの部分集合A, Bに対して、n(U)=50n(U) = 50n(A)=35n(A) = 35n(B)=20n(B) = 20のとき、n(AB)n(A \cap B)の最大値と最小値を求める。

2. 解き方の手順

問題7
(1) ドラクエウォークをしていない人数:
全体人数から、ドラクエウォークをしている人数を引く。
3119=1231 - 19 = 12
(2) どちらもしていない人数:
全体人数から、ドラクエウォークをしている人数、ポケモンGOをしている人数を足し、両方している人数を引いたものを引く。
31(19+158)=3126=531 - (19 + 15 - 8) = 31 - 26 = 5
(3) ドラクエウォークはするが、ポケモンGOはしない人数:
ドラクエウォークをしている人数から、両方している人数を引く。
198=1119 - 8 = 11
問題8
n(U)=50n(U) = 50, n(A)=35n(A) = 35, n(B)=20n(B) = 20 のとき、n(AB)n(A \cap B) の最大値と最小値を求める。
n(AB)n(A \cap B) の最大値は、n(B)n(A)n(B) \leq n(A) より、n(AB)=n(B)=20n(A \cap B) = n(B) = 20 (BがAに含まれるとき)。
n(AB)n(A \cap B) の最小値は、n(AB)=n(A)+n(B)n(AB)n(A \cup B) = n(A) + n(B) - n(A \cap B) を利用する。
n(AB)n(U)n(A \cup B) \leq n(U) より、35+20n(AB)5035 + 20 - n(A \cap B) \leq 50
55n(AB)5055 - n(A \cap B) \leq 50
n(AB)5550n(A \cap B) \geq 55 - 50
n(AB)5n(A \cap B) \geq 5
よって、最小値は5。

3. 最終的な答え

問題7
(1) 12人
(2) 5人
(3) 11人
問題8
最大値: 20
最小値: 5

「算数」の関連問題

$(2-\sqrt{2})^2$ を計算し、$□ - □\sqrt{2}$ の形に表す問題です。

平方根展開計算
2025/7/16

与えられた数式の値を計算する問題です。数式は $\{(-2)^3 - 4 \times 3 \} \div (5 - 3^2)$ です。

四則演算指数括弧
2025/7/16

$\sqrt{13}$ より大きく $\sqrt{50}$ より小さい整数は何個あるかを求める問題です。

平方根大小比較整数の数え上げ
2025/7/16

$\sqrt{18} \times \frac{1}{\sqrt{3}} \div \frac{1}{\sqrt{2}}$ を計算し、その結果を $a\sqrt{b}$ の形で表すとき、$a$ と $...

平方根計算有理化根号
2025/7/16

$3\sqrt{2}/\sqrt{54}$ の分母を有理化し、$ \frac{\sqrt{7}}{8}$ の形式で表したときの、7と8にあてはまる数字を求める。

平方根有理化分数
2025/7/16

$\sqrt{135n}$ の値が自然数となるような自然数 $n$ のうち、最も小さいものを求める問題です。

平方根素因数分解整数の性質自然数
2025/7/16

$a$ mのひもを3:5に分けたとき、短い方の長さを求める問題です。

割合分配
2025/7/16

5%の食塩水 $x$ gに含まれる食塩の量を求める問題です。答えは $\frac{x}{①②}$ g の形式で答えます。

割合濃度食塩水計算
2025/7/16

分数の分母を有理化する問題です。与えられた分数は $\frac{2}{\sqrt{7}}$ です。

分数の有理化平方根
2025/7/16

$\sqrt{21} \times \sqrt{14}$ を計算し、簡略化してください。

平方根計算簡略化
2025/7/16