1. 問題の内容
この問題は、与えられた折れ線グラフから情報を読み取り、気温に関する質問に答えるものです。質問は5つあります。
2. 解き方の手順
① グラフの縦軸の目盛りが何度を表しているかを読み取ります。縦軸は0から30まであり、6つの区切りがあるので、。したがって、1目盛りは5度を表しています。
② 午前10時の気温をグラフから読み取ります。午前10時の点は、10と15の間に位置しています。したがって、気温は約12.5度です。グラフから正確に読み取るのは難しいですが、概算で答えます。
③ 気温が初めて15度を超えた時刻をグラフから読み取ります。グラフを見ると、午前11時と午前12時の間で15度を超えています。
④ 気温が最も高い時と低い時の差を計算します。最も高い気温は午後2時頃に約23度、最も低い気温は午前8時頃に10度です。差は、度です。
⑤ 気温の上昇が最も大きかった時間帯をグラフから読み取ります。午前9時から午前10時、午前10時から午前11時の上昇が大きいです。
3. 最終的な答え
① 5度
② 12.5度
③ 11時
④ 13度
⑤ 9時と10時