平成6年4月のコンピュータウイルス被害届出件数の対前月増加率がおよそ-42%であったとする。平成6年3月の被害届出件数はグラフからおおよそ160件であると読み取れる。 平成6年4月の被害届出件数を概算し、選択肢から最も近いものを選ぶ。
2025/4/3
1. 問題の内容
平成6年4月のコンピュータウイルス被害届出件数の対前月増加率がおよそ-42%であったとする。平成6年3月の被害届出件数はグラフからおおよそ160件であると読み取れる。
平成6年4月の被害届出件数を概算し、選択肢から最も近いものを選ぶ。
2. 解き方の手順
まず、平成6年3月の被害届出件数をグラフから読み取ります。グラフから、平成6年3月の値はおよそ160件と読み取れます。
次に、平成6年4月の対前月増加率が-42%であることから、平成6年4月の被害届出件数を計算します。
対前月比で(1-0.42) = 0.58 倍になっているので、
となります。
選択肢の中から最も近いものを選びます。
3. 最終的な答え
93件