1. 問題の内容
与えられた10個の計算問題を解く。問題は、正負の数の乗算、除算、累乗を含む。
2. 解き方の手順
* 問1:
正の数同士の掛け算なので、符号は正になる。
よって、+54
* 問2:
正の数と負の数の掛け算なので、符号は負になる。
よって、-60
* 問3:
負の数、正の数、負の数の掛け算なので、符号は正になる(負の数が偶数個)。
よって、+40
* 問4:
負の数、負の数、負の数の掛け算なので、符号は負になる(負の数が奇数個)。
よって、-24
* 問5:
(-5)の2乗なので、を計算する。
負の数同士の掛け算なので、符号は正になる。
よって、+25
* 問6:
5の2乗にマイナス符号がついているので、を計算する。
よって、-25
* 問7:
負の数同士の割り算なので、符号は正になる。
よって、+4
* 問8:
正の数と負の数の割り算なので、符号は負になる。
よって、-9
* 問9:
負の数を正の数で割るので、符号は負になる。
割り算は逆数の掛け算なので、
よって、-16
* 問10:
負の数を負の数で割るので、符号は正になる。
割り算は逆数の掛け算なので、
よって、+4/7
3. 最終的な答え
* 問1: +54
* 問2: -60
* 問3: +40
* 問4: -24
* 問5: +25
* 問6: -25
* 問7: +4
* 問8: -9
* 問9: -16
* 問10: +4/7