0, 1, 2, 3 の数字が書かれたカードがそれぞれ2枚ずつ、合計8枚ある。この8枚のカードから3枚を選んで3桁の整数を作る。ただし、同じ数字のカードは区別できないものとする。以下の問いに答えよ。 (1) 0を使わないものはいくつあるか。 (2) 0を使うものはいくつあるか。 (3) 3桁の整数はいくつあるか。

算数場合の数組み合わせ整数
2025/7/23

1. 問題の内容

0, 1, 2, 3 の数字が書かれたカードがそれぞれ2枚ずつ、合計8枚ある。この8枚のカードから3枚を選んで3桁の整数を作る。ただし、同じ数字のカードは区別できないものとする。以下の問いに答えよ。
(1) 0を使わないものはいくつあるか。
(2) 0を使うものはいくつあるか。
(3) 3桁の整数はいくつあるか。

2. 解き方の手順

(1) 0を使わない3桁の整数
使用できる数字は1, 2, 3 のみ。
3枚とも異なる数字の場合: 3!=63! = 6通り
2枚が同じ数字の場合: 2枚同じ数字を選ぶ方法は3通り。残りの1枚は2通り。よって3×2=63 \times 2 = 6通り
よって、合計 6+6=126 + 6 = 12 通り
(2) 0を使う3桁の整数
百の位は0以外の3通り。
十の位と一の位が両方とも0以外の場合:十の位と一の位は、
- 異なる数字の場合:百の位で使った数字以外の2つの数字を選ぶ。並べ方は2通り。3×(2×2)=123 \times (2 \times 2)=12通り
- 同じ数字の場合: 百の位の数以外で同じ数字を使う。2通りの選び方しかないので、3×2=63 \times 2 = 6通り
十の位と一の位のどちらか片方のみが0の場合: 百の位で選んだ数以外の2つの数字について考える。0を十の位に選ぶ場合と、一の位に選ぶ場合の2通りがある。よって3×2=63\times 2 = 6通り
よって合計12+6+6=2412 + 6 + 6 = 24通り
(3) 3桁の整数
(1) より0を使わないものは12通り。
(2) より0を使うものは24通り。
よって、合計 12+24=3612 + 24 = 36 通り
別の解き方:
3桁の整数をつくる総数を求める。
全ての数字が異なる場合: 百の位の選び方は3通り、十の位の選び方は3通り、一の位の選び方は2通り。よって3×3×2=183 \times 3 \times 2 = 18通り
2つの数字が同じ場合: 百の位の選び方は3通り、同じ数字をどこに置くか2通り、残りの数字の選び方は2通り。よって 3×2×2=123 \times 2 \times 2=12通り
3つの数字が同じ場合:1,2,3のどれかの数字が3つとも同じ。しかし、同じ数字のカードは2枚ずつしかないので、これは起こりえない。0が含まれていない場合に3つの数字が同じになるのはありえない。
よって、合計 18+12=3018 + 12 = 30 通りではない。
全場合の数を考える。
百の位は0以外の3通り。十の位は4通り、一の位は残りの3通り。3×4×3=363 \times 4 \times 3 = 36
しかし、同じ数字の区別がつかないため、これでは正しい答えが出ない。
百の位に0以外の数字を選ぶ方法は3通り。
十の位に選べるのは4通り。一の位に選べるのは3通り。
しかし、同じ数字は区別できないため、重複を考える必要がある。
全ての数字が異なる場合。百の位の選び方は3通り。十の位の選び方は3通り。一の位の選び方は2通り。3×3×2=183\times3\times2 = 18通り
2つの数字が同じ場合。どの数字を2つ使うか3通り。残りの1桁をどの数字にするか2通り。同じ数字の配置2通り。3×2×2=123 \times 2 \times 2 = 12通り。
3つの数字が同じ場合。これはありえない。
18+12=3018+12 = 30通り

3. 最終的な答え

(1) 12通り
(2) 24通り
(3) 36通り
(3) 30通り
最終的な答え
(1) 12
(2) 18
(3) 30

「算数」の関連問題

連続する4つの整数の和が118になる時、その4つの整数を求める問題です。

整数方程式算術
2025/7/29

カレンダーの中で、図のようにL字型に囲まれた3つの数の和が、常に3の倍数になることを文字を使って説明する問題です。

整数の性質倍数カレンダー文字式
2025/7/29

以下の10個の数学の問題を解きます。 (1) 数 $a$ は小数第2位で四捨五入すると5.3になる。$a$ の値の範囲を不等式で表せ。 (2) $3:(7+a) = 4:(3a-4)$ であるときの ...

不等式比例式割合百分率食塩水長方形の面積標本調査中央値推定
2025/7/29

与えられた単位を別の単位に変換する問題です。 (1) cm から μm へ (2) kg から t へ (3) m² から mm² へ (4) L から cm³ へ (5) 時間から秒へ (6) km...

単位換算次元解析
2025/7/29

与えられた式 $(4\sqrt{3} + \sqrt{2})(2\sqrt{3} - 3\sqrt{2})$ を計算して簡単にします。

平方根計算展開数式
2025/7/29

画像に写っている筆算の問題を解く問題です。具体的には、以下の12個の掛け算を計算します。 (13) $74 \times 6$ (14) $76 \times 6$ (15) $75 \times 7...

掛け算筆算計算
2025/7/29

画像に記載されている筆算の問題を解く。具体的には以下の6つの掛け算を計算する。 (7) $85 \times 8$ (8) $89 \times 8$ (9) $83 \times 9$ (10) $...

掛け算筆算計算
2025/7/29

2桁の数と1桁の数のかけ算の問題です。全部で24問あります。

掛け算筆算計算
2025/7/29

画像に写っている計算問題の中から、指定された問題を選んで計算し、答えを求める。 具体的には、以下の問題について計算します。 (19) 39 x 5 (20) 49 x 7 (21) 87 x 8 (2...

掛け算計算
2025/7/29

問題は $\sqrt{\sqrt[3]{729}}$ を計算することです。

平方根立方根計算
2025/7/29