1. 問題の内容
関数 の増減を調べ、グラフの概形を描く。
2. 解き方の手順
ステップ1: 導関数を求める。
積の微分法と合成関数の微分法を用いる。
ステップ2: となる を求める。
であるから、 を解く。
ステップ3: 増減表を作成する。
| x | ... | -1 | ... | 1 | ... |
|---|------|----|-----|----|-----|
| y' | - | 0 | + | 0 | - |
| y | 減少 | 極小 | 増加 | 極大 | 減少 |
のとき (極小値)
のとき (極大値)
ステップ4: グラフの概形を描く。
x → ∞ のとき、y → 0
x → -∞ のとき、y → 0
原点に関して奇関数(対称)である。
3. 最終的な答え
増減表:
| x | ... | -1 | ... | 1 | ... |
|---|------|----|-----|----|-----|
| y' | - | 0 | + | 0 | - |
| y | 減少 | 極小 | 増加 | 極大 | 減少 |
極小値:
極大値:
グラフの概形は、極大値、極小値を持ち、x → ±∞ で y → 0となるような曲線。