$3 \frac{3}{8} - 1 \frac{7}{8}$ を計算してください。

算数分数帯分数計算
2025/8/1

1. 問題の内容

3381783 \frac{3}{8} - 1 \frac{7}{8} を計算してください。

2. 解き方の手順

まず、帯分数を仮分数に変換します。
338=3×8+38=24+38=2783 \frac{3}{8} = \frac{3 \times 8 + 3}{8} = \frac{24+3}{8} = \frac{27}{8}
178=1×8+78=8+78=1581 \frac{7}{8} = \frac{1 \times 8 + 7}{8} = \frac{8+7}{8} = \frac{15}{8}
次に、仮分数の引き算を行います。
278158=27158=128\frac{27}{8} - \frac{15}{8} = \frac{27-15}{8} = \frac{12}{8}
最後に、約分して、必要であれば帯分数に戻します。
128=4×34×2=32\frac{12}{8} = \frac{4 \times 3}{4 \times 2} = \frac{3}{2}
32=112\frac{3}{2} = 1 \frac{1}{2}

3. 最終的な答え

1121 \frac{1}{2}

「算数」の関連問題

画像に写っている時間と長さの計算問題を解きます。

時間の計算長さの計算足し算引き算単位換算
2025/8/2

長さ3mの丸太を50cmずつ輪切りにする。1回切るのに10分かかり、1回切るごとに1分休憩する。全て切り終わるのに何分かかるか。

長さ計算時間割り算掛け算単位変換
2025/8/2

画像に写っている算数の単位換算の問題を解きます。

単位換算計算
2025/8/2

画像に写っている6つの計算問題を解く問題です。単位は時間と分、センチメートルとミリメートルです。

時間の計算長さの計算加算減算単位換算
2025/8/2

自然数 $a$ と $12$ の最小公倍数が $180$ であるとき、$a$ の値をすべて求めよ。

最小公倍数素因数分解整数の性質
2025/8/2

180cmのリボンを7:2の長さに切り分けたとき、長い方のリボンの長さを求める問題です。

割合線分図
2025/8/2

Aさんは8時に家を出発し、1800m離れた駅まで自転車で行く予定だったが、途中でパンクした。その後は自転車を押して歩き、8時15分に駅に着いた。自転車の速さは分速200m、歩く速さは分速50mである。...

速さ距離時間方程式
2025/8/2

(1) 2進数 $0.1101_{(2)}$ を10進数の小数で表してください。 (2) 10進数 $0.5536$ を5進数の小数で表してください。

進数変換2進数10進数5進数小数
2025/8/2

問題は、$\frac{2}{\sqrt{3}-1}$ を有理化することです。

有理化平方根計算
2025/8/2

問題4: 縦12.5cm、横8cm、高さ3.5cmの直方体の体積を求める。 問題5: 1kg 270円のトマトを2.1kg買い、千円札を出したときのおつりを求める。

体積直方体計算四則演算小数
2025/8/2