180cmのリボンを7:2の長さに切り分けたとき、長い方のリボンの長さを求める問題です。

算数割合線分図
2025/8/2

1. 問題の内容

180cmのリボンを7:2の長さに切り分けたとき、長い方のリボンの長さを求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、リボンの長さを分ける比の合計を計算します。
7+2=97 + 2 = 9
次に、リボン全体の長さ(180cm)を比の合計(9)で割って、比の1あたりの長さを求めます。
180÷9=20180 ÷ 9 = 20 cm
長い方のリボンの比は7なので、比の1あたりの長さ(20cm)に7を掛けて、長い方のリボンの長さを求めます。
20×7=14020 × 7 = 140 cm

3. 最終的な答え

140 cm