(1) 行列Aの行列式を計算する。
det(A)=1(−4⋅7−9⋅5)−3(−2⋅7−9⋅1)+(−2)(−2⋅5−(−4)⋅1) =1(−28−45)−3(−14−9)−2(−10+4) =−73−3(−23)−2(−6) =−73+69+12=8 (2) 余因子行列を計算し、逆行列を求める。
C11=−28−45=−73 C12=−(−14−9)=23 C13=−10+4=−6 C21=−(21+10)=−31 C22=7+2=9 C23=−(5−3)=−2 C31=27+8=35 C32=−(9−4)=−5 C33=−4+6=2 余因子行列は
C=−73−3135239−5−6−22 転置余因子行列(随伴行列)は
CT=−7323−6−319−235−52 逆行列は A−1=det(A)1CT=81−7323−6−319−235−52 (3) 第3行を-1倍して第1行に足し、第3行を-3倍して第2行に足し、第3行を-7倍して第4行に足す。
211483114323794317=1−21−370170−73−146−53−4 第1列を基準に展開する。
1017−73−14−53−4−(−2)71703−1463−4+17070−7−146−5−4−(−3)7010−736−53 1(0(−12+42)+7(−4−21)−5(−14−21))+2(7(−12+42)+0+6(−14−21))+1(7(28−70)+0+6(0+49))+3(7(−21+15)+0+6(0+7)) =1(0−175+175)+2(210−210)+1(−294+294)+3(−42+42)=0