この問題は、数に関する条件や命題について、以下の内容を問うものです。 * 必要条件、十分条件、必要十分条件の判別 * 条件の否定 * 命題の証明(整数に関する命題の証明)
2025/8/10
## 問題の回答
1. 問題の内容
この問題は、数に関する条件や命題について、以下の内容を問うものです。
* 必要条件、十分条件、必要十分条件の判別
* 条件の否定
* 命題の証明(整数に関する命題の証明)
2. 解き方の手順
**
2
5. 必要条件、十分条件、必要十分条件の判別**
(1) は であるための **十分** 条件である。
* ならば、 は必ず成り立つ。
* しかし、 は または なので、 であっても とは限らない。
(2) は であるための **必要** 条件である。
* ならば、 は必ず成り立つ。
* しかし、 であっても、 とは限らない。
(3) は であるための **必要十分** 条件である。
* ならば、 なので、 である。
* ならば、 なので、 である。
**
2
7. 条件の否定**
(1) は奇数である の否定: は偶数である。
(2) は 3 より小さい の否定: は 3 以上である。
**
2
8. 条件の否定**
(1) かつ の否定: または
(2) または の否定: かつ
(3) の否定: または
(4) はともに 1 以下である の否定: または
**
2
9. 命題の証明**
(1) は奇数 は偶数
対偶: は奇数 は偶数
証明:
が奇数であるとする。このとき、 ( は整数) と表せる。
は整数なので、 は偶数である。
したがって、対偶が真なので、元の命題も真である。
(2) は奇数 は偶数
対偶: は奇数 は偶数
証明:
が奇数であるとする。このとき、 と はともに奇数である。
したがって、、 ( は整数) と表せる。
は整数なので、 は偶数である。
したがって、対偶が真なので、元の命題も真である。
3. 最終的な答え
**25.**
(1) 十分
(2) 必要
(3) 必要十分
**27.**
(1) は偶数である
(2) は 3 以上である
**28.**
(1) または
(2) かつ
(3) または
(4) または
**29.**
(1) 命題は真である (証明は上記参照)
(2) 命題は真である (証明は上記参照)