時速54kmで走る電車が電柱の前を通過するのに13秒かかりました。この電車の長さをメートルで求めます。

算数速さ時間距離単位換算
2025/4/6

1. 問題の内容

時速54kmで走る電車が電柱の前を通過するのに13秒かかりました。この電車の長さをメートルで求めます。

2. 解き方の手順

まず、電車の速さをkm/時からm/秒に変換します。
54 km/時=54×1000 m3600 秒=540003600 m/秒=15 m/秒54 \text{ km/時} = 54 \times \frac{1000 \text{ m}}{3600 \text{ 秒}} = \frac{54000}{3600} \text{ m/秒} = 15 \text{ m/秒}
次に、電車が電柱の前を通過するのに13秒かかったことから、電車の長さは速さ×時間で計算できます。
電車の長さ=速さ×時間\text{電車の長さ} = \text{速さ} \times \text{時間}
電車の長さ=15 m/秒×13 秒=195 m\text{電車の長さ} = 15 \text{ m/秒} \times 13 \text{ 秒} = 195 \text{ m}

3. 最終的な答え

195 m