## 問題の内容
(6) 仕入れ値が510円の商品を、定価の2割引きで売っても50円の利益が出るようにしたい。定価をいくらにすればよいか。
(7) ある商品に仕入れ値の3割の利益が出るように定価をつけた。バーゲンセールで定価の2割引で520円で売った。このとき、(1)定価はいくらか、(2)仕入れ値はいくらかを求める。
## 解き方の手順
**(6) の問題**
1. 利益と仕入れ値の合計を求める。
定価の2割引きで売ったときの金額は、仕入れ値に利益を足した金額になる。
2. 定価を$x$とすると、2割引の金額は $x$ の8割なので、以下の式が成り立つ。
3. $x$を求める。
**(7) の問題 (1)**
1. 定価を$x$とする。バーゲンセールで2割引で売った時の金額は$x$の8割なので、以下の式が成り立つ。
2. $x$を求める。
**(7) の問題 (2)**
1. 仕入れ値を$y$とする。定価は仕入れ値の3割の利益が出るように設定されているので、以下の式が成り立つ。
2. $y$を求める。
## 最終的な答え
(6) 700円
(7) (1) 650円 (2) 500円