問題文は、あるクラスの男子20人のハンドボール投げの記録と、それに対応する度数分布表を与えています。 (1) 階級の幅を求めます。 (2) 度数分布表の空欄ア、イに当てはまる数を求めます。 (3) 20m以上の生徒数は全体の何パーセントか求めます。
2025/8/12
1. 問題の内容
問題文は、あるクラスの男子20人のハンドボール投げの記録と、それに対応する度数分布表を与えています。
(1) 階級の幅を求めます。
(2) 度数分布表の空欄ア、イに当てはまる数を求めます。
(3) 20m以上の生徒数は全体の何パーセントか求めます。
2. 解き方の手順
(1) 階級の幅は、資料の最大値と最小値を用いて求めます。資料から最大値は29m、最小値は13mなので、階級の幅は
となります。問題文には階級の幅を と仮定するとあります。
(2) 度数分布表の空欄を埋めます。
まず、与えられた記録から、15m以上20m未満の人数を数えます。記録の中で15以上20未満の数は、19, 18, 17の3つなので、ア=3となります。
次に、全体の人数は20人であることから、20m以上25m未満の人数をイとすると、
となります。
(3) 20m以上の生徒数の割合を求めます。20m以上の生徒数は、20m以上25m未満と25m以上30m未満の生徒数の合計です。
20m以上25m未満の人数は10人、25m以上30m未満の人数は5人なので、20m以上の生徒数は 人です。
したがって、20m以上の生徒数の割合は、 となり、全体の75%です。
3. 最終的な答え
(1) 3m
(2) ア: 3, イ: 10
(3) 75%