大量の部品があり、適合品が98%、不適合品が2%である。検査ロボットは、適合品に対し90%の確率でGOOD、不適合品に対し70%の確率でNO GOODと判定する。ランダムに選んだ部品を検査したところNO GOODと判定された。この部品が実際に不適合品である確率を求める。
2025/4/7
1. 問題の内容
大量の部品があり、適合品が98%、不適合品が2%である。検査ロボットは、適合品に対し90%の確率でGOOD、不適合品に対し70%の確率でNO GOODと判定する。ランダムに選んだ部品を検査したところNO GOODと判定された。この部品が実際に不適合品である確率を求める。
2. 解き方の手順
ベイズの定理を用いて、NO GOODと判定された場合に、それが不適合品である確率を計算する。
* 事象の定義
* A:部品が不適合品である事象
* B:検査結果がNO GOODである事象
* 与えられた確率
* (不適合品の確率)
* (適合品の確率)
* (不適合品がNO GOODと判定される確率)
* (適合品がNO GOODと判定される確率。GOODと判定される確率は90%なので、1-0.9=0.1)
* 求める確率: (NO GOODと判定された場合に不適合品である確率)
ベイズの定理より
ここで、は、全確率の定理より、
を計算すると、
したがって、は、