1. 問題の内容
与えられた画像から、数学の問題を解く。問題は、平方根、近似値、有効数字、無理数に関するものである。
2. 解き方の手順
各問題について、以下の手順で解く。
問題1:
(1) 256の平方根を求める。 なので、。
(2) 784の平方根を求める。 なので、。
問題2:
(1) 64の平方根を求める。 なので、平方根は と
(2) 1.5 の平方根は
(3) の平方根は
(4) の平方根は
問題3:
(1)
(2)
(3)
問題4:
(1) ある重さの測定値が5.50gで、四捨五入された近似値なので、真の値の範囲は
(2) 日本の面積378000km²を有効数字3桁で表す。整数部分が1桁の数にするため、 km²となる。
問題5:
与えられた数のうち無理数であるものを選ぶ。
(1) (有理数)
(2) (無理数)
(3) (有理数)
(4) (有理数)
よって、無理数は。
問題6:
の近似値を小数第2位まで求める。
に一番近いのは より、となる。
3. 最終的な答え
問題1:
(1) 16
(2) 28
問題2:
(1) 8 と -8
(2)
(3)
(4)
問題3:
(1) 13
(2)
(3) 4
問題4:
(1)
(2)
問題5:
問題6:
3.16