P, Q, R, S, Tの5つの支店の売上高を比較する問題です。 次の情報が与えられています。 i) R > S ii) T > R, Tは1位ではない iii) Q > P iv) 同じ売上高の支店はない この情報から、次の推論のうち必ず正しいものを選択します。 ア. Qの売上高は1位である。 イ. Sの売上高は5位である。 ウ. 2位はPまたはTである。
2025/4/7
1. 問題の内容
P, Q, R, S, Tの5つの支店の売上高を比較する問題です。
次の情報が与えられています。
i) R > S
ii) T > R, Tは1位ではない
iii) Q > P
iv) 同じ売上高の支店はない
この情報から、次の推論のうち必ず正しいものを選択します。
ア. Qの売上高は1位である。
イ. Sの売上高は5位である。
ウ. 2位はPまたはTである。
2. 解き方の手順
まず、与えられた情報を整理します。
i) R > S
ii) T > R
iii) Q > P
これらの情報を組み合わせると、T > R > S と Q > P がわかります。
ランキングを考えます。
Tは1位ではないので、1位はQである可能性があります。(アの検討)
Q > P という条件があるので、もしQが1位なら、Pは2位以下になります。
T > R > S という条件があるので、Tは少なくとも2位です。
ア. Qの売上高は1位である。
Qが1位でないと仮定すると、Tが1位になります。すると、T > R > S かつ Q > P なので、順位は T > Q > R > P > S となる可能性があります。しかし、Tが1位ではないという条件に矛盾します。したがって、Qは必ず1位です。よってアは正しいです。
イ. Sの売上高は5位である。
上記の順位 T > R > S において、Sは必ずしも5位とは限りません。例えば、Q > T > P > R > S のように、PとRの順位が入れ替わる可能性もあります。もし仮に、Q > P > T > R > S であれば、Sは5位になりますが、他の順位も考えられます。
例えば、Q > T > R > P > S であれば、Sは5位です。
しかし、Q > T > R > S > P の場合は、Pが5位になり、Sは4位になります。
よって、イは必ずしも正しいとは言えません。
ウ. 2位はPまたはTである。
Qが1位なので、2位はTである可能性があります。
もし、Q > T > R > P > S であれば、2位はTです。
一方、Q > P > T > R > S のように、PがTより上位になることもあります。この場合、2位はPです。しかし、Q > T > R > P > S という場合、2位はTです。
例えば、Q > T > P > R > S と Q > P > T > R > S を比べた場合、どちらも条件を満たしているので、2位はTかPになる可能性があります。
しかし、もし、Q > T > R > P > S であると、2位はTであり、この時3位はR, 4位はP, 5位はSとなります。
もし、Q > P > T > R > S であると、2位はPであり、この時3位はT, 4位はR, 5位はSとなります。
従って、ウは正しいです。
結論として、アとウが正しい推論です。
3. 最終的な答え
E:アとウの両方