あきこさんは家から1.8km離れた駅に向かって出発しました。14分後にお父さんが自転車で同じ道を通って駅に向かいました。あきこさんの速さは分速60m、お父さんの速さは分速200mです。お父さんが家を出発してから何分後にあきこさんに追いつくかを求めます。

算数速さ追いつき距離時間方程式
2025/3/13

1. 問題の内容

あきこさんは家から1.8km離れた駅に向かって出発しました。14分後にお父さんが自転車で同じ道を通って駅に向かいました。あきこさんの速さは分速60m、お父さんの速さは分速200mです。お父さんが家を出発してから何分後にあきこさんに追いつくかを求めます。

2. 解き方の手順

まず、あきこさんがお父さんが出発するまでに進んだ距離を計算します。
1.8km=1800m1.8km = 1800m
あきこさんが14分間に進んだ距離は、
60m/×14=840m60m/分 \times 14分 = 840m
次に、お父さんが出発したとき、あきこさんとの距離の差を計算します。
1800m840m=960m1800m - 840m = 960m
お父さんが分速200m、あきこさんが分速60mで進むので、お父さんがあきこさんとの距離を1分間に縮める距離は、
200m/60m/=140m/200m/分 - 60m/分 = 140m/分
お父さんがあきこさんに追いつくまでの時間をtt分とすると、
140t=840140t = 840
t=840140=6t = \frac{840}{140} = 6
これは誤りです。 お父さんが出発した時点であきこさんは840m進んでいます。お父さんがあきこさんに追いつくまでにかかる時間をttとすると、
お父さんの進んだ距離:200t200t
あきこさんの進んだ距離:60t+84060t + 840
追いつくということは、お父さんとあきこさんの進んだ距離が等しくなるということなので、
200t=60t+840200t = 60t + 840
200t60t=840200t - 60t = 840
140t=840140t = 840
t=840140=6t = \frac{840}{140} = 6
したがって、お父さんは出発してから6分後にあきこさんに追いつきます。

3. 最終的な答え

6分後

「算数」の関連問題

ある店における本店と支店での商品Aと商品Bの売上個数と割合が与えられている。総売上個数3200個のうち、商品Aは何%で、何個売れたのかを求める。

割合パーセント売上計算計算
2025/6/6

ある仕事があり、Aさんが一人で行うと12日、Bさんが一人で行うと15日かかります。まず、その仕事の半分をAさんが一人で行い、残りの半分をAさんとBさんの二人で行いました。仕事を全て終えたのは、最初から...

仕事算割合分数
2025/6/6

1200gの水に300gの食塩を加えてできた食塩水から240gを取り出し、そこに水を加えて15%の食塩水にするには、水を何g加えればよいか。

食塩水濃度割合
2025/6/6

ある店の本店と支店で、商品Aと商品Bの売上個数と割合が与えられています。本店と支店の総売上個数はそれぞれ2000個と1200個です。総売上個数3200個のうち、商品Aは何個売れたかを求める問題です。

割合計算売上
2025/6/6

1200gの水に300gの食塩を溶かして食塩水を作ります。その食塩水から240gを取り出し、その後、水を加えて15%の食塩水を作るために、何gの水を加えればよいか求める問題です。

食塩水濃度割合方程式
2025/6/6

Aさんは1人で仕事をすると12日、Bさんは1人で仕事をすると15日かかる。仕事の半分をAさんが1人でやった後、残りの半分をAさんとBさんの2人でやった。仕事が終わるまでに何日かかったかを求める。

仕事算分数
2025/6/6

与えられた数式 $\sqrt[4]{27} \times \sqrt{27} \div \sqrt[4]{3}$ を計算し、簡単にしてください。

指数平方根計算
2025/6/6

与えられた式 $\sqrt[3]{18} \times \sqrt[3]{12}$ を計算する問題です。

立方根計算根号
2025/6/6

900円の本を720円で売った場合、何割引きになるかを求める問題です。

割合割引計算
2025/6/6

ある商品を3割引にすると、値段が1050円になりました。元の値段を求めなさい。

割合割引方程式
2025/6/6