分数の掛け算は、分子同士、分母同士をそれぞれ掛けて計算します。計算の前に約分できる場合は約分することで、計算が簡単になります。
問題5: 1217×179 17で約分できます。さらに、9と12は3で約分できます。
1217×179=41×13=43 問題6: 165×109 5と10を5で約分できます。
165×109=161×29=329 問題7: 913×2611 13と26を13で約分できます。
913×2611=91×211=1811 問題8: 1425×157 25と15を5で約分できます。7と14を7で約分できます。
1425×157=25×31=65 問題9: 3019×3825 19と38を19で約分できます。25と30を5で約分できます。
3019×3825=61×25=125 問題10: 750×2521 50と25を25で約分できます。7と21を7で約分できます。
750×2521=12×13=6