この問題は、正負の数に関する基礎的な知識を問うものです。 具体的には、以下の問題が含まれています。 * 温度の表現 * 整数の種類 * 収入と支出の表現 * 数量の正負の符号による表現 * 移動方向の正負の符号による表現

算数正負の数整数温度収入と支出移動
2025/5/6

1. 問題の内容

この問題は、正負の数に関する基礎的な知識を問うものです。
具体的には、以下の問題が含まれています。
* 温度の表現
* 整数の種類
* 収入と支出の表現
* 数量の正負の符号による表現
* 移動方向の正負の符号による表現

2. 解き方の手順

(1) 0℃より10℃低い温度は-10℃と表すことができ、「マイナスじゅうど」と読みます。
(2) 整数には、1, 2, 3のような正の整数と、-1, -2, -3のような負の整数と、0があります。
(3) 1000円の収入を+1000円と表すことにしたとき、-500円は500円の支出を表しています。
(4) 正の整数のことを自然数ともいいます。
(5) 体重が2kg増加したことを+2kgと表すとき、体重が1.5kg減少することは、-1.5kgと表します。
(6) A地点から北へ20m移動することを-20mと表すとき、A地点から南へ10m移動することは、+10mと表します。
(7) 今日の最高気温の予想が、前日の最高気温より2℃高いことを+2℃と表します。前日の最高気温が17℃で今日の予想最高気温が16℃のとき、今日の予想最高気温の前日との比較は、-1℃と表します。
(8) 地点Aから東へ8m移動することを+8mとして、矢印で下図のように表しました。
(1) 矢印②は西向きなので、-8mと表せます。
(2) 西へ6m移動することを図中に矢印と数値で表します。A地点から西へ6mの矢印を書き、その上に-6mと記述します。

3. 最終的な答え

(1) 0℃より10℃低い温度: -10℃、マイナスじゅうど
(2) 整数の種類: 負の整数
(3) 500円の支出: -500円
(4) 正の整数: 自然数
(5) 体重が1.5kg減少: -1.5kg
(6) 南へ10m移動: +10m
(7) 今日の予想最高気温の前日との比較: -1℃
(8)
(1) 矢印②: -8m
(2) 西へ6mの移動: 図中に矢印と数値で表記(A地点から西へ6mの矢印を書き、その上に-6mと記述)

「算数」の関連問題

与えられた計算式 $(+8) \times (-7) \times (-1)$ を計算し、答えを求める問題です。

四則演算符号計算
2025/5/6

空欄を埋める問題です。$\sqrt{2}$ や円周率の後に続く無理数の例を答えます。

無理数円周率π
2025/5/6

与えられた数式の計算を行い、その結果を求めよという問題です。数式は $-12 + 4 + (-10) \div (-5)$ です。

四則演算計算
2025/5/6

与えられた文章の空欄を埋める問題です。内容は数、有理数、無理数に関する基本的な定義や性質を問うものです。

実数有理数無理数小数循環小数分数
2025/5/6

$\frac{8}{9} : \frac{2}{5}$ を最も簡単な整数の比で表しなさい。

分数最小公倍数最大公約数
2025/5/6

与えられた比 $8:2$ と $9:5$ をそれぞれ最も簡単な比に変換し、その結果を答える問題です。

比の簡約
2025/5/6

ツヨシ君の本棚には120冊の本があり、そのうちマンガ本の割合が0.65である。マンガ本の冊数を求める。

割合計算掛け算
2025/5/6

問題は2つあります。 (6) $\sqrt{6}(\sqrt{3}-\sqrt{2})$ を計算する問題。 (1) $\frac{2}{\sqrt{3}}$ の分母を有理化する問題。 (2) $\fr...

平方根有理化根号の計算
2025/5/6

$(-2)^{2} \times (-5)^{3}$ を計算しなさい。

計算累乗四則演算
2025/5/6

与えられた数式を計算する問題です。具体的には、以下の5つの式を計算します。 (3) $\sqrt{28} - 4\sqrt{7}$ (4) $\sqrt{3} \times \sqrt{15}$ (5...

平方根計算根号
2025/5/6