画像にある4つの問題(2-(1)から2-(4))を解く。

算数速さ道のり時間公式単位換算
2025/3/23

1. 問題の内容

画像にある4つの問題(2-(1)から2-(4))を解く。

2. 解き方の手順

(1) 道のりを求める問題。道のり = 速さ × 時間 の公式を利用する。
道のり = 40km/時×6時間=240km40 \text{km/時} \times 6 \text{時間} = 240 \text{km}
(2) 速さを求める問題。速さ = 道のり ÷ 時間 の公式を利用する。
速さ = 120km÷5時間=24km/時120 \text{km} \div 5 \text{時間} = 24 \text{km/時}
(3) 時間を求める問題。時間 = 道のり ÷ 速さ の公式を利用する。ただし、単位に注意する。
電車の速さは分速4kmなので、時速に換算する。
4km/分×60分/時=240km/時4 \text{km/分} \times 60 \text{分/時} = 240 \text{km/時}
時間 = 480km÷240km/時=2時間480 \text{km} \div 240 \text{km/時} = 2 \text{時間}
(4) 帰りの速さを求める問題。
まず、行きにかかった時間を計算する。
行きにかかった時間 = 2.4km÷0.08km/分=302.4 \text{km} \div 0.08 \text{km/分} = 30 \text{分}
往復にかかる時間が50分なので、帰りに使える時間は 5030=2050 \text{分} - 30 \text{分} = 20 \text{分}
帰りの速さ = 2.4km÷20=0.12km/分=120m/分2.4 \text{km} \div 20 \text{分} = 0.12 \text{km/分} = 120 \text{m/分}

3. 最終的な答え

(1) 240km
(2) 24km/時
(3) 2時間
(4) 120m/分

「算数」の関連問題